ブログ紹介

最新の投稿写真からご覧いただきたいので、画面右側の自己紹介欄の上にある「ホーム」をクリックしてください。閲覧ページの一番下までスクロールした後は(ノートで2、3ページ換算の空白あり)「前の投稿」をクリックして、過去の投稿写真をご覧ください。
または、このブログを検索で、索引(さくいん)indexを検索し、興味のある項目を検索してください。

2020年12月20日日曜日

 マレー沖海戦Naval Battle of Malaya


マレー沖海戦Naval Battle of Malaya

マレー沖海戦Naval Battle of Malaya

太平洋戦争Pacific Warの初期の1941年(昭和16年)1210日にマレー半島Malay Peninsula東方沖で日本海軍Imperial Japanese Navy九六式陸上攻撃機Type 96 land-based attack aircraft一式陸上攻撃機Type 1 land-based attack bomberイギリス海軍Royal Navy東方艦隊Eastern Fleetの間で行われた戦闘Battleである。

日本海軍Imperial Japanese Navy航空隊Air Corpsイギリス東洋艦隊British Eastern Fleet戦艦プリンス・オブ・ウェールズBattleship Prince of Wales巡洋戦艦レパルスBattlecruiser Repulse撃沈attack and sunkした。

航行中の戦艦battleship航空機aircraftだけで撃沈attack and sunkした世界初の海戦Naval Battleである。

1941年(昭和16年)6月よりマレー半島Malay Peninsula攻略に向けた訓練を行っていた日本軍Imperial Japanese Forcesによる、太平洋戦争Pacific Warにおける最初の攻撃となった。

日本時間1941年(昭和16年)128日午前130分、25Twenty-Fifth Armyイギリス領マレーBritish Malaya東北端northeastern edgeコタバルKota Bharu)に奇襲上陸Surprise landingした。



イギリス海軍Royal Navy戦艦プリンス・オブ・ウェールズBattleship Prince of Wales巡洋戦艦レパルスBattlecruiser Repulse上陸部隊Landing unit撃滅destroy completelyすべくシンガポールSingapore出撃sortieしたが、マレー沖海戦Naval Battle of Malaya日本軍Imperial Japanese Forces航空攻撃Air strikeにより両戦艦Both battleships撃沈attack and sunk

25Twenty-Fifth Armyマレー半島Malay Peninsula西側West sideシンガポールSingaporeを目指して快進撃March forwardを続け、1942年(昭和17年)131日にマレー半島Malay Peninsula最南端Southernmostジョホール・バルJohor Bahru突入plungeした。


ウィンストン・チャーチル首相Prime Minister Winston Churchill


イギリスUnited Kingdomウィンストン・チャーチル首相Prime Minister Winston Churchill著書bookの中でマレー沖海戦Naval Battle of Malayaでこの2隻を失ったことが第二次世界大戦World War IIでもっとも衝撃shockを受けたことだと記している。

また議会the House of Commonsに対して「イギリス海軍Royal Navy始って以来の悲しむべき事件がおこった」と報告した。


戦艦プリンス・オブ・ウェールズBattleship Prince of Wales


プリンス・オブ・ウェールズBattleship Prince of Wales

イギリス海軍Royal Navy

キング・ジョージ5世級戦艦King George V class battleships2番艦Second ship

就役In service 1941年(昭和16年)119

全長Length 227.2m

排水量Displacement 36,772metric tons

最大速力Top speed 28.0knots51.9km/h

乗員数Complement 1,3141,631

1941年(昭和16年)1210日のマレー沖海戦Naval Battle of Malayaで、日本海軍Imperial Japanese Navy陸上攻撃機Land-based Attack Aircraft襲撃attackを受けて沈没Sunkした。


巡洋戦艦レパルスBattlecruiser Repulse


巡洋戦艦レパルスBattlecruiser Repulse

イギリス海軍Royal Navy

レナウン級巡洋戦艦Renown class battlecruiser2番艦Second ship

就役In service 1916年(大正5年)818

全長Length 242.1m

排水量Displacement 35,200metric tons

最大速力Top speed 30.5 knots56.5 km/h

乗員数Complement 1,181

Repulseとは「撃退、反撃」の意。

renownは名高いの意。

東洋艦隊British Eastern Fleetに所属してシンガポールSingaporeに進出後の1941年(昭和16年)1210日、マレー沖海戦Naval Battle of Malaya日本海軍Imperial Japanese Navy陸上攻撃機Land-based Attack Aircraft空襲Air strikeにより、戦艦プリンス・オブ・ウェールズBattleship Prince of Walesとともに撃沈attack and sunkされた。


駆逐艦エクスプレスDestroyer Express


駆逐艦エクスプレスDestroyer Express

イギリス海軍Royal Navy

E級駆逐艦E-class destroyer

就役In service 1934年(昭和9年)1031

全長Length 100.3m

排水量Displacement 1,428metric tons

最大速力Top speed 35.5 knots65.7 km/h

乗員数Complement 145

1941年(昭和16年)1210日、マレー沖海戦Naval Battle of Malaya日本海軍Imperial Japanese Navy陸上攻撃機Land-based Attack Aircraft空襲Air strikeにより、戦艦プリンス・オブ・ウェールズBattleship Prince of Wales巡洋戦艦レパルスBattlecruiser Repulse撃沈attack and sunkされた。

駆逐艦エクスプレスDestroyer Express戦艦プリンス・オブ・ウェールズBattleship Prince of Wales生存者Survivorsを救う一方、駆逐艦エレクトラDestroyer Electra駆逐艦ヴァンパイアDestroyer Vampire巡洋戦艦レパルスBattlecruiser Repulse生存者Survivorsを救い出すために動いた。

1943年(昭和18年)63日にカナダ海軍Royal Canadian Navyに譲渡され、艦名ship nameガティノーDestroyer Gatineauに改名。


駆逐艦エレクトラDestroyer Electra


駆逐艦エレクトラDestroyer Electra

イギリス海軍Royal Navy

E級駆逐艦E-class destroyer

就役In service 1934年(昭和9年)915

全長Length 100.3m

排水量Displacement 1,428metric tons

最大速力Top speed 35.5 knots65.7 km/h

乗員数Complement 145

1941年(昭和16年)1210日、マレー沖海戦Naval Battle of Malaya日本海軍Imperial Japanese Navy陸上攻撃機Land-based Attack Aircraft空襲Air strikeにより、戦艦プリンス・オブ・ウェールズBattleship Prince of Wales巡洋戦艦レパルスBattlecruiser Repulse撃沈attack and sunkされた。

駆逐艦エクスプレスDestroyer Express戦艦プリンス・オブ・ウェールズBattleship Prince of Wales生存者Survivorsを救う一方、駆逐艦エレクトラDestroyer Electra駆逐艦ヴァンパイア巡洋戦艦レパルスBattlecruiser Repulse生存者Survivorsを救い出すために動いた。

1942年(昭和17年)227日、スラバヤ沖海戦Battle of Surabaya in open seaにて日本海軍Imperial Japanese Navy駆逐艦朝雲(あさぐも)Destroyer Asagumo駆逐艦峯雲(みねぐも)Destroyer Minegumoとの砲撃戦Bombardment Battleにより撃沈attack and sunk


駆逐艦ヴァンパイアDestroyer Vampire


駆逐艦ヴァンパイアDestroyer Vampire

イギリス海軍Royal Navy

オーストラリア海軍Royal Australian Navy

アドミラルティV級駆逐艦Admiralty V-class destroyer

就役In service 1917年(大正6年)922

全長Length 95.1m

排水量Displacement 1,188metric tons

最大速力Top speed 34 knots63 km/h

乗員数Complement 119

艦名ship name吸血鬼Vampireの英語読み。

1933年(昭和8年)1011イギリス海軍Royal Navyからオーストラリア海軍Royal Australian Navy所属となる。

1941年(昭和16年)1210日、マレー沖海戦Naval Battle of Malaya日本海軍Imperial Japanese Navy陸上攻撃機Land-based Attack Aircraft空襲Air strikeにより、戦艦プリンス・オブ・ウェールズBattleship Prince of Wales巡洋戦艦レパルスBattlecruiser Repulse撃沈attack and sunkされた。

駆逐艦エクスプレスDestroyer Express戦艦プリンス・オブ・ウェールズBattleship Prince of Wales生存者Survivorsを救う一方、駆逐艦エレクトラDestroyer Electra駆逐艦ヴァンパイア巡洋戦艦レパルスBattlecruiser Repulse生存者Survivorsを救い出すために動いた。

1942年(昭和17年)49日、駆逐艦ヴァンパイアDestroyer Vampireセイロン島CeylonバッティカロアBatticaloa沖をイギリスBritish Empire小型空母ハーミーズLight aircraft carrier Hermesと航行中に日本軍Imperial Japanese Forces機動部隊Mobile Unit/Force艦載機Carrier-based aircraftによる爆撃Air strikeを受けて撃沈attack and sunkされた。


九六式陸上攻撃機Type 96 Land-based Attack Aircraft

九六式陸上攻撃機Type 96 Land-based Attack Aircraft


九六式陸上攻撃機

Type 96 Land-based Attack Aircraft

日本海軍Imperial Japanese Navy

制式採用Introduction 1936年(昭和11年)(皇紀2596年)

双発Twin-engine陸上攻撃機Land-based Attack Aircraft

最高速度Top speed 373.2 km/h

乗員Crew 7crew of three

九六式陸上攻撃機(きゅうろくしき・りくじょう・こうげきき)は、日本海軍Imperial Japanese Navy陸上攻撃機Land-based Attack Aircraft

九五式陸上攻撃機Type 95 Land-based Attacker後継機Successorであり、九六式艦上戦闘機Type 96 Carrier-based Fighterと並んで、日本Imperial Japan航空技術aeronautical technology欧米Europe and Americaと同等のレベルまで進んだことを示した最初の機体Aircraftである。

当時としては高い航続性能Long cruising performanceを有し、支那事変China Incidentから太平洋戦争Pacific War初期early yearsまで第一線the forefront活躍activeした。

なお海軍Navy命名法naming schemeによって急降下爆撃Dive bombingができない本機this plane爆撃機Bomberではなく攻撃機Attack Aircraftとされた。

略称Abbreviation九六陸攻(きゅうろく・りくこう)。

後継機Successor一式陸上攻撃機Type 1 Land-based Attack Aircraftとともに、中型攻撃機Medium Attack Aircraftとして作られたことから通称commonly known by中攻」と呼ばれた。

連合国軍Allied forcesコードネームCode nameネルNell

開発Development製造Manufacturing三菱重工業Mitsubishi Heavy Industries中島飛行機Nakajima Aircraft Company



日中戦争Second Sino-Japanese Warでは航続性能cruising performanceを生かし、設計本来の目的ではない対地爆撃Ground bombing多用wide useされた。

まず台湾Taiwan九州の基地を発進し、東シナ海East China Seaを越え、第二次上海事変Battle of Shanghaiで孤立する現地部隊を支援する爆撃Bombingを行い帰還した。

これは渡洋爆撃(とよう・ばくげき)transoceanic Bombingとして国内に大きく宣伝され名を揚げた一方で、戦闘機Fighter aircraft撃墜shot downされるなど被害も多かった。

1937年(昭和12年)820日に南京Nanking空襲Air-raidした際には迎撃InterceptionしたP-26ピーシューターBoeing P-26 Peashooterに敵損害なしで6機が撃墜shot downされるなど、渡洋爆撃(とよう・ばくげき)transoceanic Bombing初期から損害が続出していたが、随伴できる戦闘機Fighter aircraftは存在しなかった。

このため長距離飛行Long-distance flightが可能な戦闘機Fighter aircraftの必要性が真剣に検討され、十三試双発陸上戦闘機13-Shi Land-based Twin-engine Fighter、後の月光(げっこう)Night fighter Gekkoの誕生につながった。

1941年(昭和16年)1210日のマレー沖海戦Naval Battle of Malayaでは、一式陸上攻撃機Type 1 Land-based Attack Aircraft協同In cooperationイギリスBritish Empire戦艦プリンス・オブ・ウェールズBattleship Prince of Wales巡洋戦艦レパルスBattlecruiser Repulse撃沈attack and sunkし、戦艦Battleshipに対する航空優位を印象付けた。

なお、「空の神兵(そらの・しんぺい)God soldier of the Sky」として国民に広く知られる事となる日本海軍Imperial Japanese Navy空挺部隊Airborne forcesを運搬したのも、九六式陸上攻撃機Type 96 Land-based Attack Aircraft輸送機Military transport aircraft版である九六式陸上輸送機Type 96 Land-based transport aircraftである。


一式陸上攻撃機Type 1 Land-based Attack Aircraft

一式陸上攻撃機Type 1 Land-based Attack Aircraft

一式陸上攻撃機Type 1 Land-based Attack Aircraft


一式陸上攻撃機

Type 1 Land-based Attack Aircraft

日本海軍Imperial Japanese Navy

制式採用Introduction 1941年(昭和16年)(皇紀2601年)

双発Twin-engine陸上攻撃機Land-based Attack Aircraft

最高速度Top speed 453.7km/h

乗員Crew 7crew of three

一式陸上攻撃機(いっしき・りくじょう・こうげきき)は日本海軍Imperial Japanese Navy陸上攻撃機Land-based Attack Aircraftである。

略称Abbreviation一式陸攻(いっしき・りっこう)。

日本海軍Imperial Japanese Navy呼び名Nickname中型攻撃機Medium Attack Aircraftの略の、中攻

連合国軍Allied forcesコードネームCode nameベティーBetty

三菱重工業Mitsubishi Heavy Industries株式会社の設計Design製造Manufacturing



日中戦争Second Sino-Japanese War太平洋戦争Pacific War日本海軍Imperial Japanese Navy主力攻撃機Main Attack Aircraftとして使用された。

機首noseから機尾tailまでほぼ同じ太さSame thicknessずんぐりした外見Stubby appearance機尾tail対空砲座Anti aircraft gun seatから、葉巻型Flying Cigarと呼ばれ、日本国民Japanese peopleに親しまれた。

一式陸攻(いっしき・りっこう)の渾名Nicknameとしてフライング・ライターThe Flying Lighterが有名である。

これは翼内の燃料タンクFuel tank容積が大きく、加えて防弾タンクBulletproof tankの採用が進まなかった関係で、被弾に弱く、一掃射で炎上extremely prone to ignition after a few hitsしたという意味で使われた。

通常7人~8人乗り。

主操縦士pilot副操縦士co-pilot搭発員engine mechanic射爆員gunner主偵察員reconnoiter副偵察員co-reconnoiter電信員radio operator

それぞれが機銃gunner電信radio operatorなどを兼任Concurrent postすることができた。



1941年(昭和16年)1210日のマレー沖海戦Naval Battle of Malayaでは、九六式陸上攻撃機Type 96 Land-based Attack Aircraft協同In cooperationして、イギリス海軍Royal Navy戦艦プリンス・オブ・ウェールズBattleship Prince of Wales巡洋戦艦レパルスBattlecruiser Repulse撃沈attack and sunkするなど、太平洋戦争Pacific War初期early years活躍flourishした。

1943年(昭和18年)1月、レンネル島沖海戦Battle of Rennell Island重巡洋艦シカゴHeavy Cruiser Chicago撃沈attack and sunk、他重巡Heavy Cruiser 2隻、駆逐艦Destroyer 1隻に損傷Damageを与え、

1944年(昭和19年)2月、トラック島空襲Airstrike on Truk Islandの際に空母イントレピッドAircraft Carrier Intrepid大破destroy

1944年(昭和19年)10月、台湾沖航空戦Formosa Air Battleでも重巡キャンベラHeavy Cruiser Canberra大破destroyさせるなどの戦果military achievementsを挙げている。



また、1943年(昭和18年)418日にソロモン諸島Solomon IslandsブインBuin連合艦隊司令長官Commander-in-Chief of the Combined Fleet山本五十六(やまもと・いそろく)海軍大将Admiral戦死Killed in actionした際の乗機としてもよく知られる(海軍甲事件Operation Vengeance)。

太平洋戦争Pacific War終盤Late stage特攻兵器Suicide weapon桜花(おうか)Cherry blossom」の母機Mother planeとしても使用された。

また終戦End-of-war時には白色塗装の上、緑十字Green crossを描いた「緑十字機(みどりじゅうじき)」として、軍使の乗機に使用された。

後継機Successorとして、Land-based Bomber銀河(ぎんが)Ginga」が開発Developmentされた。


戦艦金剛(こんごう)Battleship Kongo

戦艦金剛(こんごう)Battleship Kongo

戦艦金剛(こんごう)Battleship Kongo


戦艦金剛(こんごう)Battleship Kongo

日本海軍Imperial Japanese Navy

就役In service 1913年(大正2年)816

金剛型戦艦Kongo-class battleship 1番艦lead ship

全長Length 219.4m

排水量Displacement 31,720metric tons

最大速力Top speed 30knots56km/h

乗員数Complement 2,367

搭載機数Aircraft carried 3 (カタパルト1 1 catapult

水上偵察機reconnaissance floatplanes 3

九五式水上偵察機Type 95 Reconnaissance Seaplane

金剛(こんごう)Battleship Kongoは、日本海軍Imperial Japanese Navyが初の超弩級巡洋戦艦(ちょう・どきゅう)Super-dreadnought Battlecruiserとして発注した金剛型巡洋戦艦Kongo-class battlecruiser1番艦First vessel

イギリスUKイングランドEnglandバロー=イン=ファーネスBarrow-in-Furness造船所Shipyardの、ヴィッカース社Vickers Shipbuilding Company建造Construction

イギリスBritish Empireに発注された最後last主力艦Capital shipである。

2度の改装two major reconstructions後は高速戦艦Fast battleshipとして、太平洋戦争Pacific Warでも活躍flourishした。

なお金剛(こんごう)は、日本海軍Imperial Japanese Navy太平洋戦争Pacific Warで使用した唯一の外国製constructed outside Japan日本戦艦Japanese battleshipでもあった。



金剛(こんごう)の艦名vessel nameは奈良県と大阪府の境にある金剛山(こんごうさん)Mount Kongoにちなんで命名nameされた。

計画時の名称では「伊号装甲巡洋艦」と呼ばれ装甲巡洋艦Armored cruiserとして計画されていたが、建造中に巡洋戦艦battlecruiserに艦種変更され金剛(こんごう)と命名nameされた。

また金剛(こんごう)は、日本の主力艦Capital shipとして初の超弩級艦super-dreadnought battleshipであると同時に、改修に改修を重ねたのちは快速を誇る「高速戦艦Fast battleship」として、第二次世界大戦World War II期には旧式化していながらも盛んな活躍を見せた金剛型戦艦Kongo-class battleshipネームシップName shipでもある。

現代の海上自衛隊Japan Maritime Self-Defense Forceでは、開発国アメリカ以外では世界初となるイージス艦Aegis warshipこんごう型護衛艦Kongo-class destroyer 1番艦First shipこんごう」にその艦名vessel nameが受け継がれている。

金剛型戦艦Kongo-class battleship

1番艦First ship戦艦金剛(こんごう)Battleship Kongo

2番艦Second ship戦艦比叡(ひえい)Battleship Hiei

3番艦Third ship戦艦榛名(はるな)Battleship Haruna

4番艦Fourth ship戦艦霧島(きりしま)Battleship Kirishima


米海軍US Navy潜水艦シーライオンSubmarine Sealion


艦歴Ship history

1941年(昭和16年)1210日 マレー沖海戦Naval Battle of Malaya

1942年(昭和17年)111日 蘭印作戦Dutch East Indies campaign

1942年(昭和17年)45日~9日 セイロン沖海戦Indian Ocean raid

1942年(昭和17年)65日~7日 ミッドウェー海戦Battle of Midway

1942年(昭和17年)87日 ガダルカナル島の戦いBattle of Guadalcanal

1943年(昭和18年)21日~7

ガダルカナル島撤収作戦Withdrawal Operation from Guadalcanal

1944年(昭和19年)619日~20

マリアナ沖海戦Battle of the Philippine Sea

1944年(昭和19年)1023日~25日 レイテ沖海戦Battle of Leyte Gulf

1944年(昭和19年)1025日のサマール沖海戦Battle off Samar後に、金剛(こんごう)Battleship Kongoは、日本本土Japanese mainlandへの帰還Returnが決定した。

1944年(昭和19年)1121日午前3時ごろ、金剛(こんごう)は米海軍US Navy潜水艦シーライオンSubmarine Sealion魚雷攻撃torpedoedを受け沈没sunkした。


戦艦榛名(はるな)Battleship Haruna


戦艦榛名(はるな)Battleship Haruna

日本海軍Imperial Japanese Navy

就役In service 1915年(大正4年)419

金剛型戦艦Kongo-class battleship 3番艦Third ship

全長Length 222m

排水量Displacement 32,156metric tons

最大速力Top speed 30knots56km/h

乗員数Complement 1,360

搭載機数Aircraft carried 3 (カタパルト1 1 catapult

水上偵察機reconnaissance floatplanes 3

九五式水上偵察機Type 95 Reconnaissance Seaplane



戦艦榛名(はるな)Battleship Harunaは、日本海軍Imperial Japanese Navy巡洋戦艦Battlecruiser、後に戦艦Battleship

榛名(はるな)の艦名vessel nameは、群馬県にある上毛三山(じょうもう・さんざん)の一つの榛名山(はるなさん)に由来する。

太平洋戦争Pacific War開戦時は高間完(たかま・たもつ)大佐を艦長として第一艦隊に属し、三川軍一中将率いる第三戦隊に僚艦三隻とともに配属、同型艦Same type ship戦艦金剛(こんごう)Battleship Kongoと第一小隊を組み南方作戦Southern campaign支援に回された。

1941年(昭和16年)124日、馬公(まこう)(台湾)を拠点に出撃し、陸軍Imperial Japanese Army馬来(マライ)上陸作戦支援を皮切りに、比島(フィリピン)上陸作戦蘭印攻略作戦Dutch East Indies campaignなどを支援した。

この間、シンガポールSingaporeを出撃したイギリスBritish Empire戦艦プリンス・オブ・ウェールズBattleship Prince of Wales・同巡洋戦艦レパルスBattlecruiser Repulseを中心とするイギリス東洋艦隊British Eastern Fleetを迎撃すべく邂逅(かいこう)を図るも果たせず、同艦隊が日本海軍Imperial Japanese Navy航空隊Air Corps壊滅devastateさせられるという一幕もあった(マレー沖海戦Naval Battle of Malaya)。


九五式水上偵察機Type 95 Reconnaissance Seaplane

複座複葉水上偵察機Two-Seat Biplane reconnaissance seaplane

1935年(昭和10年)(皇紀2595年)制式採用


護衛艦こんごうAegis destroyer Kongo

護衛艦こんごうAegis destroyer Kongo

護衛艦こんごうAegis destroyer Kongo


護衛艦こんごうAegis destroyer Kongo

海上自衛隊Japan Maritime Self-Defense Force

こんごう型護衛艦Kongo-class destroyer1番艦Lead ship

就役In service 1993年(平成5年)325

全長Length 161m

排水量Displacement 7,250metric tons

最大速力Top speed 30knots56km/h

乗員数Complement 300

兵装Armament 54口径127mm単装速射砲127mm/54 Compact gun

イージス・システムAegis Combat System

搭載機数Aircraft carried 1  SH-60KシーホークSH-60K Seahawk

建造費Construction cost 1,223億円。



護衛艦こんごうAegis destroyer Kongoは、海上自衛隊Japan Maritime Self-Defense Force護衛艦Destroyerイージス艦Aegis warship)。

こんごう型護衛艦Kongo-class destroyer1番艦Lead ship

艦名ship name金剛山(こんごうさん)Mount Kongoに因み、旧海軍Imperial Japanese Navy金剛型戦艦Kongo-class battleship金剛(こんごう)Battleship Kongo」に続く。

日本初のイージス・システムAegis Combat System搭載艦である。

三菱重工業長崎造船所Mitsubishi's Nagasaki shipyards焼島工場で建造Construction


アテナAthenaアイギスAegis(あらゆる邪悪を払う盾)


イージス艦Aegis warship

イージス艦Aegis warshipとは、イージス・システムAegis Combat Systemを搭載した艦艇の総称。

通常、高度なシステム艦Total Ship Systems Engineeringとして構築されている。

フェーズド・アレイ・レーダーPhased Array Radarと高度な情報処理・射撃指揮システムCommand Control Communication Computer Intelligence systemにより、200を超える目標を追尾し、その中の10個以上の目標(従来のターター・システムTartar System搭載艦は23目標)を同時攻撃する能力を持つ。

開発当初の目的である艦隊防空だけではなく様々な任務に対応可能な汎用性を持つため、アメリカ海軍US Navyではイージス艦Aegis warshipのみで水上戦闘群Surface Action Groupを編成している。

但しズムウォルト級ミサイル駆逐艦Zumwalt-class destroyerイージス艦Aegis warshipに含めるか否かは議論の余地がある。

イージスAegisとは、ギリシャ神話Greek mythologyの中で最高神ゼウスZeusdaughterアテナAthenaに与えたという、あらゆる邪悪を払う盾(胸当)アイギスAegisのこと。


重巡洋艦愛宕(あたご)Heavy cruiser Atago

重巡洋艦愛宕(あたご)Heavy cruiser Atago

重巡洋艦愛宕(あたご)Heavy cruiser Atago


重巡洋艦愛宕(あたご)Heavy cruiser Atago

日本海軍Imperial Japanese Navy

高雄型重巡洋艦Takao-class heavy cruisers 2番艦Second ship

就役In service 1932年(昭和7年)330

全長Length 203.76m

排水量Displacement 13,400metric tons

最大速力Top speed 35.5kn65.7km/h

乗員数Complement 773

搭載機数Aircraft carried 3 (カタパルト2 2 catapults

零式水上偵察機Type Zero Reconnaissance Seaplane

零式水上観測機Type Zero Observation Seaplane



重巡洋艦愛宕(あたご)Heavy cruiser Atagoは、日本海軍Imperial Japanese Navy重巡洋艦Heavy cruiser

呉海軍工廠Kure Naval Arsenal建造Construction

艦名ship nameは京都府の愛宕山(あたごやま)に由来する。

重巡洋艦愛宕(あたご)Heavy cruiser Atago高雄型重巡洋艦Takao-class heavy cruisers2番艦Second shipである。

急ピッチで工事をしたため1番艦Lead ship高雄(たかお)Heavy cruiser Takaoより早く完成した。

このため、高雄型重巡洋艦Takao-class heavy cruisers愛宕型重巡洋艦Atago-class heavy cruisersと呼ぶこともある。

高雄型重巡洋艦Takao-class heavy cruisers

1番艦Lead ship重巡洋艦高雄(たかお)Heavy cruiser Takao

2番艦Second ship重巡洋艦愛宕(あたご)Heavy cruiser Atago

3番艦Third ship重巡洋艦摩耶(まや)Heavy cruiser Maya

4番艦Fourth ship重巡洋艦鳥海(ちょうかい)Heavy cruiser Chokai


潜水艦ダーターSubmarine Darter


太平洋戦争Pacific Warにおける重巡洋艦愛宕(あたご)Heavy cruiser Atagoは、南方作戦Southern campaign蘭印作戦Dutch East Indies campaignミッドウェー海戦Battle of Midway(攻略部隊)、南太平洋海戦Battle of the South Pacific(前進部隊)、第三次ソロモン海戦Third Battle of the Solomon Seaブーゲンビル島の戦いBattle of Bougainville Islanラバウル空襲Bombing of Rabaul)、マリアナ沖海戦Battle of the Philippine Seaレイテ沖海戦Battle of Leyte Gulf等に参加。

1944年(昭和19年)1023日にアメリカUSA潜水艦ダーターSubmarine Darter雷撃torpedo attack沈没Sunkするまで、ほぼ一貫して第二艦隊Second Fleet旗艦flagshipの座にあり、金剛型戦艦Kongo-class battleship長門型戦艦Nagato-class battleships大和型戦艦Yamato-class battleship等を指揮下に置いた。

太平洋戦争Pacific Warにおいて重巡洋艦愛宕(あたご)Heavy cruiser Atagoに将旗を掲げた第二艦隊Second Fleet司令長官Commander-in-Chiefは、大戦前半は近藤信竹(こんどう・のぶたけ)中将、後半は栗田健男(くりた・たけお)中将だった。


重巡洋艦高雄(たかお)Heavy cruiser Takao

重巡洋艦高雄(たかお)Heavy cruiser Takao


重巡洋艦高雄(たかお)Heavy cruiser Takao

日本海軍Imperial Japanese Navy

高雄型重巡洋艦Takao-class heavy cruisers 1番艦Lead ship

就役In service 1932年(昭和7年)531

全長Length 203.76m

排水量Displacement 13,400metric tons

最大速力Top speed 35.5kn65.7km/h

乗員数Complement 835

搭載機数Aircraft carried 3 (カタパルト2 2 catapults

零式水上偵察機Type Zero Reconnaissance Seaplane

零式水上観測機Type Zero Observation Seaplane

重巡洋艦高雄(たかお)Heavy cruiser Takaoは、日本海軍Imperial Japanese Navy重巡洋艦Heavy cruiser

高雄型重巡洋艦Takao-class heavy cruisers1番艦Lead shipである。

艦名ship nameは京都府の高雄山(たかおさん)に因む。


重巡洋艦鳥海(ちょうかい)Heavy cruiser Chokai

重巡洋艦鳥海(ちょうかい)Heavy cruiser Chokai


重巡洋艦鳥海Heavy cruiser Chokai

日本海軍Imperial Japanese Navy

高雄型重巡洋艦Takao-class heavy cruisers4番艦Fourth ship

就役In service 1932年(昭和7年)630

全長Length 203.76m

排水量Displacement 13,400metric tons

最大速力Top speed 35.5kn65.7km/h

乗員数Complement 835

搭載機数Aircraft carried 3 (カタパルト2 2 catapults

零式水上偵察機Type Zero Reconnaissance Seaplane

零式水上観測機Type Zero Observation Seaplane

重巡洋艦鳥海(ちょうかい)Heavy cruiser Chokaiは、日本海軍Imperial Japanese Navy重巡洋艦Heavy cruiser

高雄型重巡洋艦Takao-class heavy cruisers4番艦Fourth ship

艦名ship nameは秋田・山形県境の鳥海山(ちょうかいさん)に由来する。


零式水上偵察機Type Zero Reconnaissance Seaplane

三座単葉水上偵察機Three-Seat Monoplane reconnaissance seaplane

1940年(昭和15年)(皇紀2600年)制式採用


零式水上観測機Type Zero Observation Seaplane

零式水上観測機Type Zero Observation Seaplane


零式水上観測機Type Zero Observation Seaplane

日本海軍Imperial Japanese Navy

制式採用Introduction 1940年(昭和15年)(皇紀2600年)

複座複葉水上観測機Two-Seat Biplane Observation Seaplane

最高速度Top speed 370km/h

乗員Crew 2

零式水上観測機(れいしき・すいじょう・かんそくき)は、太平洋戦争Pacific War中に運用された日本海軍Imperial Japanese Navy水上観測機Observation Seaplane偵察機Reconnaissance plane

略符号はF1M1-M2 Mitsubishi F1M略称Abbreviation零観(ゼロカン、れいかん)、または「観測機Observation plane」。

連合国United NationsコードネームCode nameピートPete

また、零式観測機(れいしき・かんそくき)と通称commonly known byされることもある。



太平洋戦争Pacific Warでは、本来の任務である戦艦Battleship着弾観測Artillery observer活躍flourishする余地がなかったため、ほぼ水上偵察機Reconnaissance Seaplaneとして使用されていた。

しかし、零式水上観測機(れいしき・すいじょう・かんそくき)は複葉機Biplaneながら補助翼の一部を除き全金属製の近代的な機体で、無類の安定性と高い格闘性能を持っており、二式水上戦闘機Type 2 Floatplane Fighterよりも軽快だったという。

特設水上機母艦Seaplane tender神川丸(かみかわまる)」や「國川丸(くにかわまる)」にも配備され、アリューシャンAleutian Islands方面やソロモンSolomon Islands方面ショートランドShortland Islandsなどに展開。

船団護衛(せんだん・ごえい)Convoy escort対潜哨戒(たいせん・しょうかい)Maritime patrol、敵施設の爆撃bombing、さらにはその卓越した空戦Aerial warfare性能を生かしての離島の基地Remote island baseにおける防空Air defenseなど、時として二式水上戦闘機Type 2 Floatplane Fighterと肩を並べ、様々な任務で幅広く活躍flourishした。

その他、バリクパパンBalikpapan方面やアンボンAmbon方面にも進出している。



太平洋戦争Pacific Warの中期までは戦闘機Fighter aircraftの代わりとしてUS戦闘機Fighter爆撃機Bomber空中戦Aerial warfareを行うこともしばしばあり、複座複葉Two-Seat Biplane水上観測機Observation Seaplaneながら敢闘、零戦Zero fighter隊と協力してのP-38ライトニングLockheed P-38 Lightningの撃墜報告や、P-39エアラコブラBell P-39 AiracobraF4FワイルドキャットGrumman F4F Wildcatの撃墜報告などを行っている。

駆逐艦Destroyerによるガダルカナル島Guadalcanalへの強行輸送作戦「鼠輸送(ねずみ・ゆそう)Tokyo Express」従事中、たびたび零式水上観測機(れいしき・すいじょう・かんそくき)の援護を受けた田中頼三(たなか・らいぞう)第二水雷戦隊司令官は、零式水上観測機隊の掩護に感謝の言葉を述べている。

速度Speed性能と武装Armamentで決定的に不利となった1945年(昭和20年)216日ですら、アメリカ本土Mainland america空襲Air-raidで有名な藤田信雄(ふじた・のぶお)少尉が操縦する鹿島空の零式水上観測機(れいしき・すいじょう・かんそくき)が本土Japanese mainland来襲invasionしたF6FヘルキャットGrumman F6F Hellcat迎撃Interceptionし、格闘Dogfight性能を活かして1機を未確認撃墜Shoot downするという戦果military achievementsを上げた。

1943年(昭和18年)以降は船団Convoy護衛escort対潜哨戒Maritime patrolが主務となり、第一線the forefrontからは退いたが終戦End-of-warまで活動を続け、一部の零式水上観測機特攻機Special Attack aircraftとして沖縄戦Battle of Okinawaで使用された。


護衛艦あたごAegis destroyer Atago

護衛艦あたごAegis destroyer Atago

護衛艦あたごAegis destroyer Atago


護衛艦あたごAegis destroyer Atago

海上自衛隊Japan Maritime Self-Defense Force

あたご型護衛艦Atago-class destroyer 1番艦Lead ship

就役In service 2007年(平成19年)315

全長Length 165m

排水量Displacement 7,700metric tons

最大速力Top speed 30knots56km/h

乗員数Complement 300

兵装Armament 5インチ単装砲127mm caliber lightweight gun

イージス・システムAegis Combat System

搭載機数Aircraft carried 1 SH-60KシーホークSH-60K Seahawk

建造費Construction cost 1,475億円



護衛艦あたごAegis destroyer Atago海上自衛隊Japan Maritime Self-Defense Force護衛艦Destroyer

イージス艦Aegis warshipに分類されるあたご型護衛艦Atago-class destroyer1番艦Lead ship

艦名ship nameは京都府の愛宕山(あたごやま)に因み、高雄型重巡洋艦Takao-class heavy cruisers2番艦Second ship愛宕(あたご)Heavy cruiser Atago」に続く。

三菱重工業長崎造船所Mitsubishi's Nagasaki shipyards建造Construction


SH-60BシーホークSikorsky SH-60B Seahawk

SH-60KシーホークSH-60K Seahawk


SH-60KシーホークSH-60K Seahawk

海上自衛隊Japan Maritime Self-Defense Force

多目的ヘリコプターMulti-Purpose helicopter

運用開始Introduction 2005年(平成17年)810

超過禁止速度Maximum speed 265 km/h

乗員Crew 乗務員flight crew 3名 任務班mission crew 9



駆逐艦野分(のわき)Destroyer Nowaki

日本海軍Imperial Japanese Navy

陽炎型駆逐艦(かげろうがた)Kagero-class destroyers15番艦15th ship

就役In service 1941年(昭和16年)428

全長Length 118.5m

排水量Displacement 2,033metric tons

最大速力Top speed 35knots65km/h

乗員数Complement 239

駆逐艦野分(のわき)Destroyer Nowakiは、日本海軍Imperial Japanese Navy駆逐艦Destroyer

陽炎型駆逐艦(かげろうがた)Kagero-class destroyers15番艦15th shipである。

ミッドウェー海戦Battle of Midwayでは空母赤城(あかぎ)Aircraft carrier Akagi雷撃torpedo attackで処分した。

1944年(昭和19年)10月下旬、レイテ沖海戦Battle of Leyte Gulf重巡洋艦筑摩(ちくま)Heavy cruiser Chikumaの救援中に沈没Sunkした。

野分(のわき)とは台風の旧名であり、初風(はつかぜ)から舞風(まいかぜ)のうち野分(のわき)のみ「(かぜ)」の字が付かないが、(かぜ)の名前に由来している。



駆逐艦嵐(あらし)Destroyer Arashi

日本海軍Imperial Japanese Navy

陽炎型駆逐艦(かげろうがた)Kagero-class destroyers16番艦16th ship

就役In service 1940年(昭和15年)1125

全長Length 118.5m

排水量Displacement 2,033metric tons

最大速力Top speed 35knots65km/h

乗員数Complement 239

駆逐艦嵐(あらし)Destroyer Arashiは、日本海軍Imperial Japanese Navy駆逐艦Destroyer

陽炎型駆逐艦(かげろうがた)Kagero-class destroyers16番艦16th shipである。

太平洋戦争Pacific War緒戦時は第4駆逐隊司令駆逐艦として同駆逐隊隊司令有賀幸作大佐(戦艦大和(やまと)Battleship Yamato沈没時艦長)が乗艦、ミッドウェー海戦Battle of Midwayでは空母赤城(あかぎ)Aircraft carrier Akagi雷撃torpedo attackで処分した。

1943年(昭和18年)8月上旬のベラ湾夜戦Battle of Vella Gulf駆逐艦萩風(はぎかぜ)Destroyer Hagikaze駆逐艦江風(かわかぜ)Destroyer Kawakazeと共に戦没した。



駆逐艦萩風(はぎかぜ)Destroyer Hagikaze

日本海軍Imperial Japanese Navy

陽炎型駆逐艦(かげろうがた)Kagero-class destroyers17番艦17th ship

就役In service 1941年(昭和16年)331

全長Length 118.5m

排水量Displacement 2,033metric tons

最大速力Top speed 35knots65km/h

乗員数Complement 239

駆逐艦萩風(はぎかぜ)Destroyer Hagikazeは、日本海軍Imperial Japanese Navy駆逐艦Destroyer

陽炎型駆逐艦(かげろうがた)Kagero-class destroyers17番艦17th shipである。

1942年(昭和17年)6月のミッドウェー海戦Battle of Midwayでは空母加賀(かが)Aircraft carrier Kagaの乗組員を救助、空母赤城(あかぎ)Aircraft carrier Akagi(南雲機動部隊旗艦)を雷撃torpedo attackで処分した。

1943年(昭和18年)8月のベラ湾夜戦Battle of Vella Gulfで戦没した。



駆逐艦舞風(まいかぜ)Destroyer Maikaze

日本海軍Imperial Japanese Navy

陽炎型駆逐艦(かげろうがた)Kagero-class destroyers18番艦18th ship

就役In service 1941年(昭和16年)715

全長Length 118.5m

排水量Displacement 2,033metric tons

最大速力Top speed 35knots65km/h

乗員数Complement 239

駆逐艦舞風(まいかぜ)Destroyer Maikazeは、日本海軍Imperial Japanese Navy駆逐艦Destroyer

陽炎型駆逐艦(かげろうがた)Kagero-class destroyers18番艦18th shipである。

ミッドウェー海戦Battle of Midwayでは第4駆逐隊僚艦と共に南雲機動部隊旗艦/空母赤城(あかぎ)Aircraft carrier Akagi雷撃torpedo attackで処分した。

1944年(昭和19年)2月、トラック諸島Truck Islands沖でアメリカ軍艦隊U.S. fleetの砲撃によって戦没した(トラック島空襲Airstrike on Truk Island)。



駆逐艦暁(あかつき)Destroyer Akatsuki

日本海軍Imperial Japanese Navy

吹雪型駆逐艦(ふぶきがた)Fubuki-class destroyer21番艦21st ship

就役In service 1932年(昭和7年)1130

全長Length 118.5m

排水量Displacement 1,980metric tons

最大速力Top speed 38 knots70 km/h

乗員数Complement 219

駆逐艦暁(あかつき)Destroyer Akatsukiは、日本海軍Imperial Japanese Navy駆逐艦Destroyer

吹雪型駆逐艦(ふぶきがた)Fubuki-class destroyer21番艦21st ship

1942年(昭和17年)1113日に第三次ソロモン海戦Third Battle of the Solomon Sea沈没Sunk



駆逐艦響(ひびき)Destroyer Hibiki

日本海軍Imperial Japanese Navy

吹雪型駆逐艦(ふぶきがた)Fubuki-class destroyer22番艦22nd ship

就役In service 1928年(昭和3年)

全長Length 118.5m

排水量Displacement 1,980metric tons

最大速力Top speed 38 knots70 km/h

乗員数Complement 219

駆逐艦響(ひびき)Destroyer Hibikiは、日本海軍Imperial Japanese Navy駆逐艦Destroyer

吹雪型駆逐艦(ふぶきがた)Fubuki-class destroyer22番艦22nd ship

太平洋戦争Pacific War戦火fires of warにより3度の甚大な損傷damageを蒙ったにもかかわらず沈没Sunkせず、終戦The end of the warまで生き残った強運good luckぶりと活躍flourishから「不沈艦Unsinkable ship」、「不死鳥Phoenix」、「戦争を生きのびる運命の艦」などと形容された。


駆逐艦朝潮(あさしお)Destroyer Asashio

駆逐艦朝潮(あさしお)Destroyer Asashio


駆逐艦朝潮(あさしお)Destroyer Asashio

日本海軍Imperial Japanese Navy

朝潮型駆逐艦(あさしおかた)Asashio-class destroyers1番艦Lead ship

就役In service 1937年(昭和12年)831

全長Length 118.0m

排水量Displacement 2,394metric tons

最大速力Top speed 35 knots65 km/h

乗員数Complement 200

駆逐艦朝潮(あさしお)Destroyer Asashioは、日本海軍Imperial Japanese Navy駆逐艦Destroyer

朝潮型駆逐艦(あさしおかた)Asashio-class destroyers1番艦Lead ship

1943年(昭和18年)33日、ビスマルク海海戦Battle of Bismarck Sea沈没Sunk



駆逐艦大潮(おおしお)Destroyer Oshio

日本海軍Imperial Japanese Navy

朝潮型駆逐艦(あさしおかた)Asashio-class destroyers2番艦Second ship

就役In service 1937年(昭和12年)1031

全長Length 118.0m

排水量Displacement 2,394metric tons

最大速力Top speed 35 knots65 km/h

乗員数Complement 200

駆逐艦大潮(おおしお)Destroyer Oshioは、日本海軍Imperial Japanese Navy朝潮型駆逐艦(あさしおかた)Asashio-class destroyers 2番艦Second shipである。

1937年(昭和12年)10月に竣工し、太平洋戦争Pacific Warではバリ島沖海戦Battle of Badung Straitガダルカナル島撤収作戦Withdrawal Operation from Guadalcanalなどで活躍flourishした。

1943年(昭和18年)2月、輸送船団convoy of transport ships護衛escort中にアドミラルティ諸島Admiralty IslandsOffshore米潜水艦U.S. submarine雷撃torpedo attackを受け、沈没Sunkした。



駆逐艦満潮(みちしお)Destroyer Michishio

日本海軍Imperial Japanese Navy

朝潮型駆逐艦(あさしおかた)Asashio-class destroyers 3番艦Third ship

就役In service 1937年(昭和12年)1031

全長Length 118.0m

排水量Displacement 2,394metric tons

最大速力Top speed 35 knots65 km/h

乗員数Complement 200

駆逐艦満潮(みちしお)Destroyer Michishioは、日本海軍Imperial Japanese Navy朝潮型駆逐艦(あさしおかた)Asashio-class destroyers 3番艦Third shipである。

1937年(昭和12年)10月に竣工Completionした。

1944年(昭和19年)10月、レイテ沖海戦Battle of Leyte Gulfスリガオ海峡Surigao Straitに突入し、米艦隊U.S. fleet雷撃torpedo attackを受けて沈没Sunkした。



駆逐艦荒潮(あらしお)Destroyer Arashio

日本海軍Imperial Japanese Navy

朝潮型駆逐艦(あさしおかた)Asashio-class destroyers 4番艦Fourth ship

就役In service 1937年(昭和12年)1220

全長Length 118.0m

排水量Displacement 2,394metric tons

最大速力Top speed 35 knots65 km/h

乗員数Complement 200

駆逐艦荒潮(あらしお)Destroyer Arashioは、日本海軍Imperial Japanese Navy朝潮型駆逐艦(あさしおかた)Asashio-class destroyers 4番艦Fourth shipである。

1937年(昭和12年)12月に竣工Completionした。

1943年(昭和18年)3月、ビスマルク海海戦Battle of Bismarck Sea大破放棄Wreck abandonedされ、米軍機U.S. military aircraft攻撃attack沈没Sunkした。










































































インデペンデンス・デイ Independence Day 第 10 章 独立記念日 Chapter 10   Independence Day   インデペンデンス・デイ ( 独立 ( どくりつ ) 記念 ( きねん ) 日 ( び ) ) Independe...