ブログ紹介

最新の投稿写真からご覧いただきたいので、画面右側の自己紹介欄の上にある「ホーム」をクリックしてください。閲覧ページの一番下までスクロールした後は(ノートで2、3ページ換算の空白あり)「前の投稿」をクリックして、過去の投稿写真をご覧ください。
または、このブログを検索で、索引(さくいん)indexを検索し、興味のある項目を検索してください。

2020年7月17日金曜日


九六式(きゅうろくしき)艦上(かんじょう)戦闘機(せんとうき) Type 96 Carrier-based Fighter 1936年(昭和11年)(皇紀2596年)
海軍(かいぐん)(はつ)全金属(ぜんきんぞく)単葉(たんよう)戦闘機(せんとうき) 零式(れいしき)艦上(かんじょう)戦闘機(せんとうき)前駆機(ぜんくき)
九六式(きゅうろくしき)二号二型(にごうにがた)艦上(かんじょう)戦闘機(せんとうき) Type 96 Carrier-based Fighter Model 22
1936年(昭和11年)(皇紀2596年) 零式(れいしき)艦上(かんじょう)戦闘機(せんとうき)前駆機(ぜんくき)
零戦(ぜろせん)一一型(いちいちがた) Zero fighter Model 11 1940年(昭和15年)
零式(れいしき)艦上(かんじょう)戦闘機(せんとうき)一一型(いちいちがた) Type 0 carrier fighter Model 11 (さかえ)一二型(いちにーがた)エンジン
零戦(ぜろせん)二一型(にーいちがた) Zero fighter Model 21 1940年(昭和15年)
零式(れいしき)艦上(かんじょう)戦闘機(せんとうき)二一型(にーいちがた) Type 0 carrier fighter Model 21
(さかえ)一二型(いちにーがた)エンジン 主翼端(しゅよくたん)50cmずつ()(たた)める機能(きのう)追加(ついか)
零戦(ぜろせん)三二型(さんにーがた) Zero fighter Model 32 1942年(昭和17年)
零式(れいしき)艦上(かんじょう)戦闘機(せんとうき)三二型(さんにーがた) Type 0 carrier fighter Model 32
(さかえ)二一型(にーいちがた)エンジン 零戦(ぜろせん)二一型(にーいちがた)主翼端(しゅよくたん)50cmずつ短縮(たんしゅく)
零戦(ぜろせん)二二型(にーにーがた) Zero fighter Model 22 1942年(昭和17年)
零式(れいしき)艦上(かんじょう)戦闘機(せんとうき)二二型(にーにーがた) Type 0 carrier fighter Model 22
(さかえ)二一型(にーいちがた)エンジン 零戦(ぜろせん)二一型(にーいちがた)主翼端(しゅよくたん)()(たた)機構(きこう)復活(ふっかつ)
零戦(ぜろせん)五二型(ごーにーがた) Zero fighter Model 52 1943年(昭和18年)
零式(れいしき)艦上(かんじょう)戦闘機(せんとうき)五二型(ごーにーがた) Type 0 carrier fighter Model 52
(さかえ)二一型(にーいちがた)エンジン 従来(じゅうらい)集合(しゅうごう)排気管(はいきかん)推力式(すいりょくしき)(たん)排気管(はいきかん)改装(かいそう)
零戦(ぜろせん)五二型(ごーにーがた) Zero fighter Model 52 1943年(昭和18年)
零式(れいしき)艦上(かんじょう)戦闘機(せんとうき)五二型(ごーにーがた) Type 0 carrier fighter Model 52
(さかえ)二一型(にーいちがた)エンジン 従来(じゅうらい)集合(しゅうごう)排気管(はいきかん)推力式(すいりょくしき)(たん)排気管(はいきかん)改装(かいそう)
二式(にしき)水上(すいじょう)戦闘機(せんとうき) Type 2 Floatplane Fighter 1942年(昭和17年)
二式(にしき)水戦(すいせん)とも()ばれる 零戦(ぜろせん)一一型(いちいちがた)を、水上(すいじょう)戦闘機(せんとうき)改造(かいぞう)

零式(れいしき)艦上(かんじょう)戦闘機(せんとうき) Type 0 Carrier-borne Fighter

1940年(昭和15年)(皇紀(こうき)2600年)に制式(せいしき)採用(さいよう)され、

その(しも)2(ふた)(けた)が「00」であるため、零式(れいしき)という。

皇紀(こうき)とは、日本(にほん)初代(しょだい)天皇(てんのう)である

神武(じんむ)天皇(てんのう)即位(そくい)したとされる(とし)元年(がんねん)紀元(きげん))とする日本(にほん)独自(どくじ)()年法(ねんほう)

たとえば、真珠(しんじゅ)(わん)攻撃(こうげき)()主力機(しゅりょくき)である、九七式(きゅうななしき)艦上(かんじょう)攻撃機(こうげきき)は、

1937年(昭和12年)(皇紀(こうき)2597年)に制式(せいしき)採用(さいよう)

九九式(きゅうきゅうしき)艦上(かんじょう)爆撃機(ばくげきき)は、1939年(昭和14年)(皇紀(こうき)2599年)に制式(せいしき)採用(さいよう)

陸軍(りくぐん)有名(ゆうめい)一式(いっしき)戦闘機(せんとうき)(はやぶさ)は、

1941年(昭和16年)(皇紀(こうき)2601年)に制式(せいしき)採用(さいよう)された。

艦上(かんじょう)戦闘機(せんとうき)とは、航空(こうくう)母艦(ぼかん)から、発艦(はっかん)する戦闘機(せんとうき)のことを()す。

零戦(ぜろせん)Fighter Zeroは、零式(れいしき)艦上(かんじょう)戦闘機(せんとうき)略称(りゃくしょう)である。

一一型(いちいちがた)二一型(にーいちがた)三二型(さんにーがた)二二型(にーにーがた)五二型(ごーにーがた)とは、

最初(さいしょ)(けた)機体(きたい)改修(かいしゅう)回数(かいすう)(つぎ)(けた)発動機(はつどうき)(エンジン)換装(かんそう)回数(かいすう)を示す。

 

零戦(ぜろせん)二二型(にーにーがた) Zero fighter Model 22

零式(れいしき)艦上(かんじょう)戦闘機(せんとうき)二二型(にーにーがた) Type 0 carrier fighter Model 22

1942年(昭和17年)

(さかえ)二一型(にーいちがた)エンジン 零戦(ぜろせん)二一型(にーいちがた)主翼端(しゅよくたん)()(たた)機構(きこう)復活(ふっかつ)

太平洋(たいへいよう)戦争(せんそう)緒戦(しょせん)連合軍(れんごうぐん)圧倒(あっとう)した零戦(ぜろせん)二一型(にーいちがた)

その改良(かいりょう)タイプである三二型(さんにーがた)はエンジンを「(さかえ)二一型(にーいちがた)(かん)(そう)し、

翼端(よくたん)短縮(たんしゅく)して角形(かくがた)整形(せいけい)したのが特徴(とくちょう)である。

しかし航続(こうぞく)距離(きょり)(てい)()してしまったため、

その回復(かいふく)目指(めざ)して急遽(きゅうきょ)開発(かいはつ)されたのが二二型(にーにーがた)である。

主翼(しゅよく)(ふたた)全幅(ぜんぷく)12m(もど)され、

燃料(ねんりょう)タンクを増設(ぞうせつ)して航続(こうぞく)距離(きょり)2,560kmまで向上(こうじょう)

主翼内(しゅよくない)機銃(きじゅう)長銃身(ちょうじゅうしん)(かん)(そう)した二二型(にーにーがた)(こう)生産(せいさん)された。

1943年(昭和18年)(はじ)めからソロモン諸島(しょとう)中心(ちゅうしん)配備(はいび)され、

増強(ぞうきょう)(かさ)ねるアメリカ(ぐん)戦闘機(せんとうき)(はげ)しい(たたか)いを()(ひろ)げたのである。

 

零戦(ぜろせん)五二型(ごーにーがた) Zero fighter Model 52

零式(れいしき)艦上(かんじょう)戦闘機(せんとうき)五二型(ごーにーがた) Type 0 carrier fighter Model 52

太平洋(たいへいよう)戦争(せんそう)(とお)して日本(にほん)海軍(かいぐん)主力(しゅりょく)戦闘機(せんとうき)として()(つづ)けた零戦(ぜろせん)

(なか)でも太平洋(たいへいよう)戦争(せんそう)後半(こうはん)高速(こうそく)重武装(じゅうぶそう)アメリカ(ぐん)戦闘機(せんとうき)対抗(たいこう)するため、

二二型(にーにーがた)(つづ)いて登場(とうじょう)したのが五二型(ごーにーがた)である。

排気管(はいきかん)推力式(すいりょくしき)(たん)排気(はいきかん)変更(へんこう)翼幅(よくふく)()りつめて翼端(よくたん)半円形(はんえんけい)とするなど

各部(かくぶ)改良(かいりょう)(くわ)えられ、(さい)高速度(こうそくど)565km/h向上(こうじょう)

(つづ)いて携行弾数(けいこうだんすう)()やすため主翼内(しゅよくない)機銃(きじゅう)をベルト(しき)(あらた)めた

五二型(ごーにーがた)(こう)生産(せいさん)された。

1943年(昭和18年)(あき)部隊(ぶたい)配備(はいび)開始(かいし)され、

太平洋(たいへいよう)戦争(せんそう)後半(こうはん)のほとんどの(たたか)いに出撃(しゅつげき)

(しつ)(りょう)ともに圧倒的(あっとうてき)優勢(ゆうせい)なアメリカ(ぐん)相手(あいて)奮戦(ふんせん)したのである。

インデペンデンス・デイ Independence Day 第 10 章 独立記念日 Chapter 10   Independence Day   インデペンデンス・デイ ( 独立 ( どくりつ ) 記念 ( きねん ) 日 ( び ) ) Independe...