ブログ紹介

最新の投稿写真からご覧いただきたいので、画面右側の自己紹介欄の上にある「ホーム」をクリックしてください。閲覧ページの一番下までスクロールした後は(ノートで2、3ページ換算の空白あり)「前の投稿」をクリックして、過去の投稿写真をご覧ください。
または、このブログを検索で、索引(さくいん)indexを検索し、興味のある項目を検索してください。

2025年5月3日土曜日

ことわざ) Proverb

(とも)()り、遠方(えんぽう)より()たる

How pleasant it is

to have friends come from far away.

 


ショーシャンクの(そら) The Shawshank Redemption ショーシャンクの(あがな)い)

1994年(平成6年) 2時間23 142 minutes

監督 Directed by フランク・ダラボン Frank Darabont

脚本 Screenplay by フランク・ダラボン Frank Darabont

原作 Based on スティーヴン・キング Stephen King 

刑務所のリタ・ヘイワース Rita Hayworth and Shawshank Redemption

音楽 Music by トーマス・ニューマン Thomas Newman



ショーシャンクの(そら) The Shawshank Redemption ショーシャンクの(あがな)い)

1994年(平成6年) 2時間23 142 minutes

 

 

(とも)()り、遠方(えんぽう)より()たる、(また)(たの)しからずや

有朋自遠方来、不亦樂乎

How pleasant it is

to have friends come from far away.

(とお)いところから、(こころざし)(おな)じくする友人(ゆうじん)がわざわざ(たず)ねて()てくれるのは、

なんと(たの)しいことだろう。

How pleasant it is

to have a like-minded friend visit you from afar.


孔子(こうし)(Kǒng zǐ

孔夫子(こうふうし) Confucius

紀元前552年または紀元前551年~紀元前479年(73歳)

論語(ろんご)the Analects

 

 


中学二年生時の美術の授業での版画

 

(とも)()遠方(えんぽう)より()たる、(また)(たの)しからずや

How pleasant it is

to have friends come from far away.

 

 


(とも)()遠方(えんぽう)より()たる、(また)(たの)しからずや

How pleasant it is

to have friends come from far away.

 

 


(とも)()遠方(えんぽう)より()たる、(また)(たの)しからずや

How pleasant it is

to have friends come from far away.

 

 


(とも)()遠方(えんぽう)より()たる、(また)(たの)しからずや

How pleasant it is

to have friends come from far away.

 

 


(とも)()遠方(えんぽう)より()たる、(また)(たの)しからずや

How pleasant it is

to have friends come from far away.

 

 

先日(せんじつ)、この 論語(ろんご) (どお)り、

(こころ)(とも)()べるような親友(しんゆう)

(とお)くから(たず)ねて()てくれました。

The other day, just like the Analects of Confucius,

a dear friend who I could call a soul mate

came to visit me from far away.

 

(かれ)高校(こうこう)同級生(どうきゅうせい)ナイス・ガイ

とても(たの)しい(とき)()ごしました。

He was a nice guy and a classmate from high school

and we had a lot of fun.

 

 


これで冥土(めいど)土産(みやげ)ができました。

Now I have a souvenir to take with me

when I go to the underworld.

Now I can die in peace.

 

 


なかにし(れい) Rei Nakanishi

1938年〈昭和13年〉92日~2020年〈令和2年〉1223日)(82歳没)

 

()人生(じんせい)()いなし

I have no regrets in my life.

 

 


フリードリヒ・ニーチェ Friedrich Nietzsche

18441015日~1900825日)(55歳没)

 

(いま)のこの人生(じんせい)を、

もう一度(いちど)そっくりそのまま()(かえ)しても(かま)わない、

という()(かた)をしてみよ。

Try to live your life in such a way

that you would not mind repeating it

exactly the way it is now.

 

 


ビートルズ The Beatles

1962年(昭和37年)(910歳)(小34

小学4年生のNorimaki Sembeeにも、ビートルズの曲のセンスの良さが分かり、図工の授業中に、

It's been a hard day's night And I've been working like a dog

と口ずさみながら、作業をしていると、担任の先生に叱られたのを、覚えています。

 

 


ビートルズ物語?」の挿絵より模倣 中学二年生時?

 

よき(とも)との出会(であ)いは、人生(じんせい)(ゆた)かにする。

Meeting good friends enriches your life.

 

 


(るい)(るい)()ぶ。

Birds of a feather flock together.

()()った(もの)似通(にかよ)った(もの)

自然(しぜん)()(あつ)まる。

Like-minded and similar people

naturally gather together.

 

 


(るい)(とも)()ぶ。

Birds of a feather flock together.

()()った(もの)似通(にかよ)った(もの)

自然(しぜん)()(あつ)まる。

Like-minded and similar people

naturally gather together.

 

 


()いのない人生(じんせい)

A life without regrets

(なや)める(きみ)

To you who are worried

 

 



(わたし)73(さい)年寄(としよ)りです。

I am an old man, 73 years old.

 

ヘミングウェイの「老人(ろうじん)(うみ)」ならぬ

老人(ろうじん)(ねこ)」のフレーズが、ぴったりくる(じい)さんです。

This old man is a perfect example of a phrase,

"The Old Man and the Cat,"

rather than Hemingway's "The Old Man and the Sea."

 

以下(いか)文章(ぶんしょう)は、

どこかで()(かじ)った言葉(ことば)(つな)()わせたものです。

The following sentences are

a compilation of words I've picked up somewhere.

 

文章(ぶんしょう)下手(へた)で、とても傲慢(ごうまん)で、

説教臭(せっきょうくさ)(かん)じがするかも()れません。

The writing may be poor

and may come across as very arrogant and preachy.

 

が、年寄(としよ)りの(ひと)(ごと)だと(おも)って、()(なが)して(くだ)さい。

However, please just ignore this

and think of it as an old man's ramblings.

 

それに、以下(いか)格言(かくげん)は、

(じゅん)不同(ふどう)で、意味(いみ)矛盾(むじゅん)だらけです。

Also, the following quotes are

in no particular order and full of contradictions.

 

自分(じぶん)都合(つごう)()ように取捨(しゅしゃ)選択(せんたく)して(くだ)さい。

Please choose and discard

as per your convenience.

 

 


光陰(こういん)()(ごと)し。

Time flies like an arrow.

時間(じかん)()ぎるのは()のように(はや)

一度(いちど)()ぎたら(もど)ってこない

Time flies like an arrow,

and once it's gone, it never comes back.

()(もど)すことのできない時間(じかん)無駄(むだ)にしてはならない

Don't waste time that you can't get back.

 

 


戦艦(せんかん)大和(やまと) Battleship Yamato

 

清濁(せいだく)(あわ)()度量(どりょう)

The ability to accept both good and bad

(ただ)しいものいいもの綺麗(きれい)なものだけを()()れるのではなく、

(あく)とされるもの公平(こうへい)()()れる

度量(どりょう)(おお)きさ(あらわ)す。

It represents the generosity of mind

to not only accept what is right, good, and beautiful,

but also to fairly accept what is considered evil.

 

 


零戦(ぜろせん)五二型(ごーにーがた) Zero fighter Model 52

 

 


零戦(ぜろせん)五二型(ごーにーがた) Zero fighter Model 52

 

できるだけ(おお)経験(けいけん)すること

Experience as much as possible

自宅(じたく)勉強(べんきょう)するのでもいいし、

いろんな(ひと)()って(まな)のでもいい。

You can study at home

or meet different people and learn from them.

 

大事(だいじ)なのは、自分(じぶん)成長(せいちょう)のために

たくさん時間(じかん)使(つか)っていろいろな経験(けいけん)をすること。

The important thing is

to take the time to gain a variety of experiences

in order to grow as a person.

 

(はや)くから人生(じんせい)達観(たっかん)して、厭世的(えんせいてき)にならないこと。

It is important to have

a philosophical view of life from an early age

and not become pessimistic.

 

 


M4(ちゅう)戦車(せんしゃ)シャーマン Medium Tank M4 Sherman

 

やらなくて後悔(こうかい)するより、やって後悔(こうかい)したほうがいい。

It's better to regret doing something than regret not doing it.

(ひと)行動(こうどう)したことを後悔(こうかい)するより、

行動(こうどう)しなかったことを後悔(こうかい)する場合(ばあい)(おお)い。

People often regret inaction

more than they regret actions.

 

 


神様(かみさま)()()えられない試練(しれん)(あた)えない。

God doesn't give you trials that you can't overcome.

 

 


神様(かみさま)()()えられない試練(しれん)(あた)えない。

God doesn't give you trials that you can't overcome.

 

 


孔子(こうし)(Kǒng zǐ

孔夫子(こうふうし) Confucius

紀元前552年または紀元前551年~紀元前479年(73歳)

論語(ろんご)the Analects

 

試練(しれん)は、()()えられる(ひと)にしか(あた)えられない。

Trials are only given to those who can overcome them.

 

 


()いては(こと)()(そん)じる

Haste makes waste

何事(なにごと)あせると失敗(しっぱい)しやすいもので、

(いそ)ぐときほど()()いて冷静(れいせい)行動(こうどう)するべきである。

Anything you do is likely to fail if you rush,

so the more you rush,

the more you should remain calm and cool-headed.

 

 


(いそ)がば(まわ)

If you hurry, you have to go round

 

 


(いそ)がば(まわ)

If you hurry, you have to go round

(いそ)ぐときは、早道(はやみち)危険(きけん)方法(ほうほう)(えら)ばずに、

むしろ(まわ)(みち)確実(かくじつ)安全(あんぜん)(みち)(とお)った(ほう)

結局(けっきょく)(はや)()けるものだ。

When you're in a hurry,

rather than choosing a shortcut or a risky method,

you'll end up getting there quicker

if you take a detour that's more reliable and safe.

 

目的(もくてき)達成(たっせい)するのに性急(せいきゅう)やらずに余裕(よゆう)をもつ(ほう)確実(かくじつ)であり

(とき)には()(うん)をつかむことがある。

Taking your time to achieve your goals

rather than rushing is sure to bring you good luck,

and sometimes it will help you achieve your goals.

 

 


(あわ)てるな Don't panic

 

 


()() Calm down

 

 


冷静(れいせい)になれ Stay calm

 

 


人生(じんせい)出会(であ)いで()まる

Life is determined by encounters

 

 


恩師(おんし)との出会(であ)

Meeting with my mentor

 

尊敬(そんけい)できる教師(きょうし)

A respected teacher

 

 


(とも)との出会(であ)

Meeting a friend

 

尊敬(そんけい)できる友人(ゆうじん)

A respected friend

 

(いや)教師(きょうし)友人(ゆうじん)無視(むし)しなさい。

Ignore teachers and friends you don't like.

 

 


(ほん)との出会(であ)い Encounter with books

 

(ほん)()む Read a book

 

 


映画(えいが)()る Watch a movie

 

 


ドラマを()る Watch a drama

 

 


漫画(まんが)()む Reading comic books

 

 


音楽(おんがく)()く Listen to music

 

 


(おお)くの知識(ちしき)()る。

Gain a lot of knowledge.

 

 


(こころ)(ゆた)かにする。

Enrich the soul.

 

 


(こころ)(らく)にする。

Put your mind at ease.

 

 


気楽(きらく)()きる。

Live easy.

 

 


自分(じぶん)大事(だいじ)にする。

Take care of yourself.

 

 


 頑張がんばりすぎない。

Don't try too hard.

 

 


自分(じぶん)でストレスを(つく)らない。

Don't create stress for yourself.

 

 


完璧(かんぺき)主義(しゅぎ)完全(かんぜん)主義(しゅぎ)()てる

Let go of perfectionism

 

 


完璧(かんぺき)主義(しゅぎ)完全(かんぜん)主義(しゅぎ)()てる

Let go of perfectionism

 

 


何事(なにごと)適当(てきとう)()

Everything is fine as it is

 

 


人生(じんせい)(なに)をするかで()まる

Life is what you do

人生(じんせい)目的(もくてき)とは、「自分(じぶん)が、(しあわ)せになること」です。

The purpose of life is to make yourself happy.

(たと)えば、自分(じぶん)がどうありたいか、自分(じぶん)がどうなりたいか、

こういったことを明確(めいかく)にするということです。

For example, it means clarifying

who you want to be and what you want to become.

 

 


ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ Johann Wolfgang von Goethe

1749828日~1832322日)(82歳没)

 

(なに)(かんが)え、(なに)(おも)うかによって、自分(じぶん)人生(じんせい)決定(けってい)される。

Your life is determined by what you think and feel.

才能(さいのう)能力(のうりょく)人生(じんせい)決定(けってい)させるのではない。

Talent and ability do not determine your life.

成功(せいこう)か、失敗(しっぱい)は、自分(じぶん)(かんが)えや(おも)(かた)によって決定(けってい)する。

Success or failure is determined

by your thoughts and attitude.

失敗(しっぱい)だと(しん)じれば失敗(しっぱい)で、

成功(せいこう)だと(おも)えば成功(せいこう)だと(おも)うことで(きま)る。

If you believe it's a failure, then it's a failure,

and if you believe it's a success, then it's a success.

 

 


上杉(うえすぎ)(はる)(のり)鷹山(ようざん))(1751年~1822年) 出羽(でわの)(くに)米沢藩(よねざわはん)9藩主(はんしゅ)

 

()せば()る。

You can do anything you put your mind to.

やればできる。

If you try, you can do it.

やる()があれば(かなら)やりとげられる

If you have the motivation,

you can definitely accomplish it.

 

 


中田敦彦(なかたあつひこ)1982年〈昭和57年〉927日~)(42歳)

 

(ひと)何者(なにもの)にでもなれる、いつからでも。

People can become anything, at any time.

自分(じぶん)(おも)った理想(りそう)何者(なにもの)に、

(いま)から(はじ)て、努力(どりょく)(つづ)けることでなれるかもしれない。

By starting now and continuing to work hard,

you may be able to become the ideal person

you have in mind.

(おお)くの(ひと)は、成功(せいこう)することができるかもしれません。

Many may be able to succeed.

それは、成功(せいこう)するまで(あきら)めないで努力(どりょく)(つづ)けた結果(けっか)です。

It is the result of persevering and never giving up

until you succeed.

 

 


どんな(ひと)にでもなれる。

You can become anyone.

人種(じんしゅ)性別(せいべつ)など先天的(せんてんてき)なものは()えられないかもしれないが、

人格(じんかく)地位(ちい)職業(しょくぎょう)など後天的(こうてんてき)なものであれば、

本人(ほんにん)努力(どりょく)次第(しだい)いくらでも自由(じゆう)(えら)ぶことができる。

While innate traits such as race and gender

may not be changeable,

acquired traits such as personality, status, and occupation

can be freely chosen as much as an individual desires,

depending on their own efforts.

スラム(がい)()まれ(そだ)ったからといって悲観(ひかん)することはない。

There's no need to be pessimistic

just because you were born and raised in a slum.

学問(がくもん)スポーツうんと努力(どりょく)して()()てることだ。

It is to work hard in academics or sports

and establish yourself.

そうすれば(きみ)学者(がくしゃ)にでも政治家(せいじか)にでもサッカー選手(せんしゅ)にでも、

何者(なにもの)にでもなれる。

Then you can become

a scholar, a politician, a soccer player,

or whatever you want.

 

 


(ちん)(しょう)()(こう)の乱 Chen Sheng Wu Guang Uprising 210210 BC

 

 


燕雀安知鴻鵠之志哉

(えん)(じゃく)(いずく)んぞ鴻鵠(こうこく)(こころざし)()らんや

(つばめ)(すずめ)のような小鳥(ことり)には、

(おおとり)(くぐい)のような大鳥(おおとり)(こころざし)理解(りかい)できまい。

Small birds like swallows and sparrows

cannot understand the aspirations of large birds

like wild geese and swans.

小人物(しょうじんぶつ)には大人物(だいじんぶつ)(かんが)(こころざし)()かろうはずもない。

There is no way that

a small person can understand

the thoughts and aspirations of a great man.

 

 

 

2週間後に続く Continued in about 2 weeks

 

 


 



 

 



 

ことわざ ( 諺 )  Proverb 朋 ( とも ) 有 ( あ ) り、 遠方 ( えんぽう ) より 来 ( き ) たる How pleasant it is to have friends come from far away.   ショーシャンクの ...