ブログ紹介

最新の投稿写真からご覧いただきたいので、画面右側の自己紹介欄の上にある「ホーム」をクリックしてください。閲覧ページの一番下までスクロールした後は(ノートで2、3ページ換算の空白あり)「前の投稿」をクリックして、過去の投稿写真をご覧ください。
または、このブログを検索で、索引(さくいん)indexを検索し、興味のある項目を検索してください。

2024年6月27日木曜日

スチュアート・リトル 1 Stuart Little 1

1  Chapter 1 今日だ It's Today!


スチュアート・リトル Stuart Little

1999年(平成11年)、米、1時間24分、ファミリー/コメディ/ファンタジー

監督Directed by ロブ・ミンコフ Rob Minkoff

原作Based on E・B・ホワイト E.B. White

脚本Screenplay by M・ナイト・シャマラン M. Night Shyamalan

音楽Music by アラン・シルヴェストリ Alan Silvestri


スチュアート・リトル Stuart Little

スチュアートStuart Littlevoice)(マイケル・J・フォックスMichael J. Fox):



街角のカフェ Cafe Corner 2007年(平成19年)


街角のカフェ Cafe Corner 2007年(平成19年)



たま Tama she-cat


たま Tama she-cat


たま Tama she-cat


たま Tama she-cat


ぴょん Pyon she-cat


ぴょん Pyon she-cat


ぴょん Pyon she-cat


ぴょん Pyon she-cat


まる Maru she-cat 2M


はな Hana she-cat 2M



ジョージ・リトルGeorge Littleジョナサン・リプニッキJonathan Lipnicki):

It's today! 今日だ!


スチュアート・リトル 1 Stuart Little 1

1  Chapter 1 今日だ It's Today!

 

Little house リトル家

George Little bursts through the door in his pajamas.

ジョージ・リトルはパジャマ姿(すがた)で

勢(いきよ)いよくドアを駆(か)け抜(ぬ)ける

He sprints down the hallway into his parents’ room.

廊下(ろうか)を走(はし)り抜(ぬ)け

両親(りょうしん)の部屋(へや)に飛(と)び込(こ)む。

sprint 全速力で走る

 

ジョージ・リトルGeorge Littleジョナサン・リプニッキJonathan Lipnicki):

It's today! 今日(きょう)だ! 

It's today! 今日だ!


Mr. and Mrs. Little’s room リトル夫妻(ふさい)の部屋(へや)

George bursts into the room.

ジョージが部屋(へや)に駆(か)け込(こ)んでくる

 

ジョージ・リトルGeorge Littleジョナサン・リプニッキJonathan Lipnicki):

It's today! 今日(きょう)だ! 

It's today! 今日だ!

 

He jumps in the bed

where Mr. and Mrs. Little sleep.

彼はリトル夫妻(ふさい)が寝(ね)ているベッドに飛(と)び乗(の)る。


ジョージ・リトルGeorge Littleジョナサン・リプニッキJonathan Lipnicki):

It's today! 今日(きょう)だ! 

It's today! 今日だ! 

It's today! 今日だ!



Little house リトル家

The Little walk George to the school bus. 

リトル夫妻(ふさい)はジョージをスクールバスまで歩(ある)いて送(おく)る

 

リトル夫人Mrs. Eleanor Littleジーナ・デイヴィスGeena Davis):

It's always today, George. 

今日はいつでも今日なのよ、ジョージ。

 

ジョージ・リトルGeorge Littleジョナサン・リプニッキJonathan Lipnicki):

I mean, this is the day. 

だから今日があの日ってことだよ。

 

リトル夫人Mrs. Eleanor Littleジーナ・デイヴィスGeena Davis):

That's right. 

その通(とお)りね

 

ジョージ・リトルGeorge Littleジョナサン・リプニッキJonathan Lipnicki):

Can't I come? 

僕(ぼく)も行(い)っちゃだめ?

 

フレデリック・リトルMr. Fredrick Littleヒュー・ローリーHugh Laurie):

Well, you have to go to school, George. 

そうだな、お前は学校(がっこう)に行(い)かないとね、ジョージ。

 

ジョージ・リトルGeorge Littleジョナサン・リプニッキJonathan Lipnicki):

Will he be here when I get home? 

僕が帰ってきたら、もうその子は家に来てる。

get home 帰宅する

 

リトル夫人Mrs. Eleanor Littleジーナ・デイヴィスGeena Davis):

I think so. 

そう思うわ。

 

ジョージ・リトルGeorge Littleジョナサン・リプニッキJonathan Lipnicki):

I'm gonna play ball with him,

I'm gonna wrestle with him,

and I'm gonna teach him how to spit.

そしたら一緒にボール投げをするんだ、

取っ組み合いしたりつばの吐き方を教えてやるんだ。


They stop. 

皆立ち止まり、

Mr. and Mrs. Little crouch down. 

リトル夫妻(ふさい)はかがみこむ

 

リトル夫人Mrs. Eleanor Littleジーナ・デイヴィスGeena Davis):

It's gonna be so much fun. 

とっても楽(たの)しくなりそうね。

 

フレデリック・リトルMr. Fredrick Littleヒュー・ローリーHugh Laurie):

For all of us. 

私たち皆にとって。

 

ジョージ・リトルGeorge Littleジョナサン・リプニッキJonathan Lipnicki):

How will you know if you’re picking the right one?

でも間違って選ぶってことはない?

pick 選ぶ

 

Mr. and Mrs. Little look at each other. 

リトル夫妻(ふさい)は互(たが)いに顔(かお)を見合(みあ)わせる。

 

フレデリック・リトルMr. Fredrick Littleヒュー・ローリーHugh Laurie):

Um… ふーむ

 

リトル夫人Mrs. Eleanor Littleジーナ・デイヴィスGeena Davis):

I don't know. 

よく分(わ)からないけど。

We'll… たぶん

 

ジョージ・リトルGeorge Littleジョナサン・リプニッキJonathan Lipnicki):

You'll just know. 

すぐに分(わ)かるんだね。

 

リトル夫人Mrs. Eleanor Littleジーナ・デイヴィスGeena Davis):

Yeah. ええ。

Bye, sweetie. 

じゃあ行ってらっしゃい。

 

George starts to get on the bus. 

ジョージはバスに乗(の)り込(こ)み始(はじ)める

He sticks his head out the bus window. 

彼はバスの窓から頭を突き出す


ジョージ・リトルGeorge Littleジョナサン・リプニッキJonathan Lipnicki):

Remember, I want a little brother,

not a big brother.

忘れないで、僕はが欲しいんだからね、

お兄ちゃんじゃないよ。

little brother 弟

big brother 兄

 

The bus pulls away. 

バスが発進する



Orphanage 孤児院(こじいん)

A name plate on the building reads,

New York City Public Orphanage No. 3.”

建物(たてもの)の表札(ひょうさつ)には「ニューヨーク市立孤児院第3」とある。

 

Orphanage 孤児院(こじいん)

Mrs. Keeper’s office キーパー夫人のオフィス

Mrs. Keeper looks at a file

and then up at Mr. and Mrs. Little.

キーパー夫人(ふじん)は書類(しょるい)に目(め)を落(お)とし

それからリトル夫妻(ふさい)を見る。


キーパー夫人Mrs. Keeper, the Orphanage Ownerジュリア・スウィーニーJulia Sweeney):

We’ve been through your paperwork

and everything seems to be in order.

お二方(ふたかた)の書類(しょるい)に目(め)を通(とお)させていただきましたが、

すべて問題(もんだい)はないようにお見受(みう)け致(いた)します。

be through ~をし終える、済ます

paperwork 事務手続き、事務処理

in order 適切な、整った

Adoption isn't for everyone,

but you seem like the kind of people

with plenty of love to share. 

養子縁組(ようしえんぐみ)はどなたにもという訳(わけ)にはまいりませんが、

お二人(ふたり)は分(わ)かち合(あう)う愛情(あいじょう)

たっぷりお持(もち)ちの方(かた)のようですから。

adoption 養子縁組

seem like ~のように思われる、見える

So, how are you feeling? 

それで、今のお気持ちは?

 

リトル夫人Mrs. Eleanor Littleジーナ・デイヴィスGeena Davis):

Oh, goodness, we're… 

まあ、どうしましょう、私たちは

goodness Godの婉曲語

 

フレデリック・リトルMr. Fredrick Littleヒュー・ローリーHugh Laurie):

…tingling… 

ワクワクしています

tingle ゾクゾクする、ワクワクする

 

リトル夫人Mrs. Eleanor Littleジーナ・デイヴィスGeena Davis):

…with anticipation. 

期待(きたい)

anticipation 期待、希望

 

The school bell rings. 

終業(しゅうぎょう)のベルが鳴(な)る。


キーパー夫人Mrs. Keeper, the Orphanage Ownerジュリア・スウィーニーJulia Sweeney):

Oh! あら!

Recess. 休(やす)み時間(じかん)だわ。

recess 休憩時間、休み時間

Time for you to meet them. 

子供(こども)たちと面会(めんかい)できる時間です。

 

Mr. and Mrs. Little hold hands. 

リトル夫妻(ふさい)は手(て)を取(と)り合(あ)う。

Mrs. Keeper shows them to the door. 

キーパー夫人(ふじん)は二人(ふたり)をドアまで送(おく)る。

 

キーパー夫人Mrs. Keeper, the Orphanage Ownerジュリア・スウィーニーJulia Sweeney):

Feel free to walk around. 

どうぞご自由(じゆう)に見学(けんがく)なさって下さい。

feel free 自由に~する、遠慮なく~する

They're quite used to having strangers here.

ここでは知(し)らない人(ひと)たちの訪問(ほうもん)を受(う)けるのに

みんな慣(な)れていますから。

be used to ~に慣れている

 

リトル夫人Mrs. Eleanor Littleジーナ・デイヴィスGeena Davis):

Thank you. 

ありがとうございます。

 

フレデリック・リトルMr. Fredrick Littleヒュー・ローリーHugh Laurie):

Thank you. 

ありがとうございます。

 

Mr. and Mrs. Little exit. 

リトル夫妻(ふさい)が外(そと)に出(で)る

Mrs. Keeper closes the door and smiles. 

キーパー夫人(ふじん)はドアを閉(し)め、微笑(ほほえ)む。

 

キーパー夫人Mrs. Keeper, the Orphanage Ownerジュリア・スウィーニーJulia Sweeney):

Ah, lovely people. 

まあ、何(なんて)いい人たちなんでしょう。


Orphanage dormitory 孤児院(こじいん)の寮(りょう)

Mr. and Mrs. Little open a set of doors

and see a room full of children.

リトル夫妻は両ドアを開け、子供たちが沢山(たくさん)いる部屋(へや)を見る。

A ball bounces to Mrs. Little’s feet. 

リトル夫人(ふじん)の足元(あしもと)にボールが転(ころ)がってくる

 

Boy(男の子):(v.o.)(画面外の声)

Nice move, Red. 

いいぞ、レッド。

v.o.=voice over

 

She gives it back to a red-headed boy. 

婦人(ふじん)は赤毛(あかげ)の男の子にボールを返(かえ)す。

They both smile at each other. 

二人(ふたり)は互(たが)いに笑(え)みを交(か)わす。

The boy runs back with the others. 

その男の子は他の子供たちの所に駆(か)け戻(もど)る。

Mr. and Mrs. Little both sit down on a bench. 

リトル夫妻(ふさい)はベンチに座(すわ)り込(こ)む。


リトル夫人Mrs. Eleanor Littleジーナ・デイヴィスGeena Davis):

Oh, Frederick, look at them. 

ねえ、フレデリック、子供たちを見て。

How could we possibly 一体(いったい)どうやったら

 

フレデリック・リトルMr. Fredrick Littleヒュー・ローリーHugh Laurie):

…choose? 選(えら)ぶことができるんだ

I know. 分(わ)かるよ。

They all seem so みんな実(じつ)に

 

リトル夫人Mrs. Eleanor Littleジーナ・デイヴィスGeena Davis):

wonderful. 素晴(すば)らしいわ。

 

スチュアートStuart Littlevoice)(マイケル・J・フォックスMichael J. Fox):(v.o.)

You know what's wonderful? 

素晴(すば)らしい」って、どういう事(こと)か分(わ)かる?

 

They both look at each other,

wondering where the voice

they hear is coming from.

二人は今耳にした声の出所を訝(いぶか)りながら、顔を見合わせる。

 

スチュアートStuart Littlevoice)(マイケル・J・フォックスMichael J. Fox):(v.o.)

What's wonderful is

how you both know

what the other one is gonna say

before you even say it.

素晴(すば)らしい」っていうのは、

言葉にする前に相手が何を言おうとしているのか、

お互いに分かっているあなた方お二人のことです。

 

They look down to see a white mouse, Stuart,

holds a tiny copy of the bookLittle Women.” 

二人が下を見ると、1匹の白いねずみ

スチュアートが「若草物語(わかくさ・ものがたり)」の小さな本を持っている。

He laughs. 

彼は笑う。


スチュアートStuart Littlevoice)(マイケル・J・フォックスMichael J. Fox):

スチュアートStuart Littlevoice)(マイケル・J・フォックスMichael J. Fox):

Not that it's any of my business. 

もちろん僕には関係のないことだけど


フレデリック・リトルMr. Fredrick Littleヒュー・ローリーHugh Laurie):

Yes, well, that happens

when you've been together as long as we have.

いや、そうだな、私たちみたいに長く一緒(いっしょ)にいると、

そんな具合(ぐあい)になるんだ。

 

リトル夫人Mrs. Eleanor Littleジーナ・デイヴィスGeena Davis):

From being a family. 家族(かぞく)だからね。


スチュアートStuart Littlevoice)(マイケル・J・フォックスMichael J. Fox):

スチュアートStuart Littlevoice)(マイケル・J・フォックスMichael J. Fox):

Family 家族(かぞく)

Wow. いいなあ。

 

He closes his book. 

彼は本を閉(と)じる。

 

スチュアートStuart Littlevoice)(マイケル・J・フォックスMichael J. Fox):

Well, for a family,

you've certainly come to the right place.

そうですね、家族を見つけるためには、ここは確かに最適の場所です。

certainly 確かに、きっと間違いなく

 

They watch as he crawls up the wall to

the top ledge of the bench.

二人が見ていると彼は壁(かべ)をよじ登ってベンチの一番上の棚(たな)まで行く。

ledge 水平の出っ張り、縁

 

スチュアートStuart Littlevoice)(マイケル・J・フォックスMichael J. Fox):

スチュアートStuart Littlevoice)(マイケル・J・フォックスMichael J. Fox):

I think we can find just

what you're looking for.

お探(さが)しになってる子はすぐに見つけられると思います。

You know, if you want a girl,

Susan can read French.

ほら、もし女の子がよろしければ、スーザンはフランス語も読めます。

And Edith over there can tap dance while blowing bubbles.

それにあちらにいるエディスはシャボン玉を吹(ふ)きながらタップダンスが踊れます。

blow bubbles シャボン玉を吹く

Or, or…maybe you wanted a boy? 

それとも、もしかしたら男の子がご希望ですか?


フレデリック・リトルMr. Fredrick Littleヒュー・ローリーHugh Laurie):

Actually, I…I think

we were leaning towards a boy.

実(じつ)を言うと、私は私はどちらかと言うと

男の子がいいかなと思っていたんだ。

lean toward ~に傾く、おもむく傾向がある

 

スチュアートStuart Littlevoice)(マイケル・J・フォックスMichael J. Fox):

Well, in that case... そうですか、それでしたら

in that case その場合は、もしそうなら

 

Stuart jumps from the bench to a counter top.

スチュアートはベンチから飛び上がり、棚(たな)のてっぺんに乗る。

 

スチュアートStuart Littlevoice)(マイケル・J・フォックスMichael J. Fox):

...Benny can do handstands

and Andy can run 100 yards faster

than you can say, "Ready, set, go."

100=a hundred

ベニーは逆立(さかだ)ちができるし、

アンディは「位置に着いて、よーい、ドン」と言うより速く

100ヤードを走ることができます。

handstand 逆立ち、倒立

Ready, set, go. 「位置に着いて、よーい、ドン」

 

リトル夫人Mrs. Eleanor Littleジーナ・デイヴィスGeena Davis):

You certainly know a lot about everyone,

don’t you?

あなたはみんなのことを本当によく知ってるのね。

certainly 確かに、きっと間違いなく

 

スチュアートStuart Littlevoice)(マイケル・J・フォックスMichael J. Fox):

Well, that…that's what happens

when you've been here as long as I have.

ええ、まあくらい長くここにいるとそんな具合(ぐあい)になるんです。

 

He puts his tiny book in the bookshelf. 

彼は小さな本を本棚(ほんだな)に戻す。


スチュアートStuart Littlevoice)(マイケル・J・フォックスMichael J. Fox):

スチュアートStuart Littlevoice)(マイケル・J・フォックスMichael J. Fox):

I mean, let's face it. 

つまり、正直に言いますと

let's face it 正直に言いましょう、正直に認めましょう

Not everyone wants to adopt

someone like me.

誰一人として僕のようなものを養子(ようし)に欲しがる人はいないってことです。

adopt 養子にする

 

Mr. and Mrs. Little look at each other. 

リトル夫妻は顔を見合す

Stuart looks at a globe as he speaks. 

スチュアートは話をしながら地球儀(ちきゅうぎ)を見ている。

 

スチュアートStuart Littlevoice)(マイケル・J・フォックスMichael J. Fox):

You shouldn't worry about choosing. 

選ぶことに関して心配することはないと思います。

It happens the same way every time. 

いつの場合も同じです。

First, you won't know what to do. 

まず初めは、どうしたらよいのか分からなくて、

You'll be a little bit scared. 

少し怖い

Then you'll meet one of them. 

それから、一人の子供に出会って、

You'll talk to him. 

その子に言葉をかけてみる。

Somehow...you just know. 

するとどういうわけかすぐにそれと分かるのです。

somehow どういうわけか, なぜか, どうも

 

They look at each other again.

二人はまた顔を見合わせる。

Stuart leans against the globe and falls as it moves.

スチュアートが地球儀(ちきゅうぎ)に寄り掛かると、

それがくるっと回り、彼は下に落ちる

 

スチュアートStuart Littlevoice)(マイケル・J・フォックスMichael J. Fox):

Aah! アー!

 

He quickly pops back up as if nothing has happened.

彼はまるで何事(なにごと)もなかったかのようにひょっこり現(あらわ)れてくる

 

Mrs. Keeper’s office キーパー夫人のオフィス

Mrs. Keeper looks across the table, utterly unnerved.

キーパー夫人(ふじん)は狼狽(ろうばい)してテーブル越(ご)しに見る。

utterly まったく、完全に

unnerved 狼狽して、気が動転して

 

キーパー夫人Mrs. Keeper, the Orphanage Ownerジュリア・スウィーニーJulia Sweeney):

Are you quite certain

you're prepared to handle his…uniqueness?

本当に彼の個性対処する覚悟はおありですか

be prepared to ~する覚悟ができている

handle 扱う、処理する

uniqueness 唯一, 無比 風変わり, 異常

 

フレデリック・リトルMr. Fredrick Littleヒュー・ローリーHugh Laurie):

Oh, my, yes! 

ええ、ええ、もちろんです!

Yes, his uniqueness is a perfect fit for the Little family.

そうです、彼の個性はリトル家にはぴったりです。

fit 適合、

 

リトル夫人Mrs. Eleanor Littleジーナ・デイヴィスGeena Davis):

Perfect. 完璧(かんぺき)ですわ。

 

Mrs. Keeper takes off her glasses. 

キーパー夫人は眼鏡(めがね)をはずす


キーパー夫人Mrs. Keeper, the Orphanage Ownerジュリア・スウィーニーJulia Sweeney):

Mr. and Mrs. Little, we try to discourage couples

from adopting children outside their own...species. 

リトルご夫妻(ふさい)、私たちは

自分と違(ちが)った(しゅ)の子供との養子縁組(ようしえんぐみ)は、

ご夫婦(ふうふ)に思(おも)い留(とど)まっていただくよう努(つと)めております。

discourage 〔することを〕思いとどまらせる 〔+目+fromdoing

species 〔生物〕 (動植物分類上の)種(しゅ)

It rarely works out. うまく行くことは稀(まれ)です。

work out うまく行く

 

リトル夫人Mrs. Eleanor Littleジーナ・デイヴィスGeena Davis):

Well, it will in this case. 

でも、このケースはうまく行きますわ。

 

A piece of paper is rolled into a typewriter.

1枚の紙がタイプライターに差し込まれる

The top of the paper reads, “Adoption Form”.

用紙の頭には「養子縁組申請書(ようし・えんぐみ・しんせいしょ)」とある。

The paper is scrolled to the line marked, “New name”.

紙は巻き上げられ新姓名(しんせいめい)」と記されている列で止まる。

The letters come on in a staccato bust “Stuart Little”.

タイプの断続音と共に「スチュアート・リトル」の文字が打ち出される

staccato 断続音

bust 殴打、びんた、パンチ

 

Orphanage 孤児院(こじいん)

The children of the orphanage

孤児院(こじいん)の子供たちが

run out of the front doors

玄関口(げんかんぐち)から駆(か)け出(だ)し

and cheer as Stuart and his new family

pull away in a cab.

スチュアートと彼の新しい家族がタクシーで遠(とお)ざかるのを

歓声(かんせい)で見送(みおく)る

 

Child 1(子供1):

Goodbye, Stuart! さよなら、スチュアート!

 

Child 2(子供2):

Bye! バイバイ!

 

Child 3(子供3):

We'll miss you! あなたがいなくなると寂(さび)しくなるわ!

 

Stuart waves goodbye to his friends.

スチュアートは友達(ともだち)にお別(わか)れの手(て)を振(ふ)る

 

Child 4(子供4):

See you! じゃあね!

 

スチュアートStuart Littlevoice)(マイケル・J・フォックスMichael J. Fox):

So, what do l call you? 

えーと、あなたたちを何(なん)とお呼(よ)びすればよいのですか?

 

リトル夫人Mrs. Eleanor Littleジーナ・デイヴィスGeena Davis):

Mom… ママ

 

フレデリック・リトルMr. Fredrick Littleヒュー・ローリーHugh Laurie):

…and Dad. とパパ。

 

リトル夫人Mrs. Eleanor Littleジーナ・デイヴィスGeena Davis):

And we haven’t told you the best news of all. 

それからまだとっておきのいい知(し)らせがあるの。

You have a brother あなたにはお兄(にい)さんがいて

 

フレデリック・リトルMr. Fredrick Littleヒュー・ローリーHugh Laurie):

…named George. 名前(なまえ)はジョージだ。

 

スチュアートStuart Littlevoice)(マイケル・J・フォックスMichael J. Fox):

A brother! お兄(にい)さん!

What do l call him? 

僕(ぼく)は彼(かれ)のことを何(なん)て呼(よ)べばいいんですか?

 

リトル夫人Mrs. Eleanor Littleジーナ・デイヴィスGeena Davis):

George. ジョージよ。



Little house リトル家

The family brownstone is

dwarfed by two tall buildings on either side of it.

ブラウンストーンづくりの家(いえ)は

両側(りょうがわ)を高いビルに挟(はさ)まれて小さく見える


フレデリック・リトルMr. Fredrick Littleヒュー・ローリーHugh Laurie):

Well, Stuart, here we are. さあ、スチュアート、着(つ)いたぞ

The family home. 我(わ)が家(や)だ。

 

リトル夫人Mrs. Eleanor Littleジーナ・デイヴィスGeena Davis):

They say every Little in the world

can find this house

リトル家(け)の人間なら世界中(せかいじゅう)どこにいても

この家(いえ)を見(み)つけることができるんですって

 

フレデリック・リトルMr. Fredrick Littleヒュー・ローリーHugh Laurie):

even if they've never been here before. 

ここに一度も来(き)たことがなくてもね。

 

Little house リトル家

The door opens and Stuart stands in the doorway

with the Littles.

ドアが開(ひら)きリトル夫妻(ふさい)と一緒に

スチュアートは玄関(げんかん)に立つ。

 

リトル夫人Mrs. Eleanor Littleジーナ・デイヴィスGeena Davis):

It's just something inside them. 

心(こころ)の中(なか)の何(なに)かが教(おし)えてくれるの

Something inside tells.

 

Stuart sets down his miniscule suitcase

and looks at the house in wonder.

スチュアートは極小(きょくしょう)のスーツケースを下(おろ)し、

不思議(ふしぎ)そうに家(いえ)を見(み)る。


スチュアートStuart Littlevoice)(マイケル・J・フォックスMichael J. Fox):

(to himself)(独り言)

スチュアートStuart Littlevoice)(マイケル・J・フォックスMichael J. Fox):

(to himself)(独り言)

Something inside. 心(こころ)の中(なか)の何(なに)か

 

フレデリック・リトルMr. Fredrick Littleヒュー・ローリーHugh Laurie):

So, would you like a tour? 

じゃ、ひとつツアーでもどうかな?

tour 〈美術館などを〉見て回る, 見学[見物]する

 

スチュアートStuart Littlevoice)(マイケル・J・フォックスMichael J. Fox):

I don't have any money. 

でもお金(かね)がないんです。

 

Hall 玄関(げんかん)

They look at the family photos on the mantle.

彼らはマントルの上の家族写真(かぞく・しゃしん)を見る。

mantle 炉棚、炉の上の棚

 

リトル夫人Mrs. Eleanor Littleジーナ・デイヴィスGeena Davis):

That's Uncle Crenshaw, Cousin Edgar, Grandpa Spencer.

それはクレンショーおじさん、いとこのエドガー、スペンサーおじいちゃん。

That's Aunt Beatrice...and that's George, your brother.

あれがベアトリスおばさんで、それでそこのが、ジョージ、あなたのお兄さんよ。

 

Stuart stands looking up at a picture of smiling George.

スチュアートは立(た)って、

笑(わら)っているジョージの写真(しゃしん)を見上(みあげ)げる。


スチュアートStuart Littlevoice)(マイケル・J・フォックスMichael J. Fox):

スチュアートStuart Littlevoice)(マイケル・J・フォックスMichael J. Fox):

Look, he's already happy to see me. 

ねえ、兄(にい)さんは僕(ぼく)に会(あ)ってもう喜(よろこ)んでる

 

フレデリック・リトルMr. Fredrick Littleヒュー・ローリーHugh Laurie):

Well, that's just about everybody,

uh, except for

そうだな、これでほぼ全員(ぜんいん)というところかな、

えー、あと残(のこ)っているのは

just about だいたい、ほぼ

except for ~の他は、~を除いては

 

A white cat, Snowbell, springs up on the mantle.

1匹(ぴき)の白(しろ)い猫(ねこ)、スノーベルがマントルの上に飛び上がる

Stuart is sucked into Snowbell’s mouth.

スチュアートはスノーベルにくわえられる

be sucked into ~の中へ飲み込まれる、吸い込まれる

Only the end of his tail is

visible sticking out of its mouth.

ねずみの尻尾の先だけが猫の口から飛び出て見える

 

リトル夫人Mrs. Eleanor Littleジーナ・デイヴィスGeena Davis):

Oh! まあ!

 

フレデリック・リトルMr. Fredrick Littleヒュー・ローリーHugh Laurie):

Whoa! こら!

 

リトル夫人Mrs. Eleanor Littleジーナ・デイヴィスGeena Davis):

Snowbell! スノーベル!

Drop him right now! 今すぐに離(はな)しなさい


スノーベルSnowbell 'Snow', the Little's house-catvoice)(ネイサン・レインNathan Lane):

 

 

フレデリック・リトルMr. Fredrick Littleヒュー・ローリーHugh Laurie):

You spit Stuart out this instant, Snowbell! 

今(いま)この瞬間(しゅんかん)に

スチュアートを吐(は)き出(だ)すんだ、スノーベル!

spit out 吐き出す

this instant 今すぐ

Spit him right out! すぐに吐(は)き出(だ)しなさい

 

Snowbell spits out Stuart. 

スノーベルはスチュアートを吐(は)き出(だ)す

 

スチュアートStuart Littlevoice)(マイケル・J・フォックスMichael J. Fox):

Aah! ふー!

 

リトル夫人Mrs. Eleanor Littleジーナ・デイヴィスGeena Davis):

Oh, Stuart, are you all right? 

まあ、スチュアート、大丈夫(だいじょうぶ)


スチュアートStuart Littlevoice)(マイケル・J・フォックスMichael J. Fox):

スチュアートStuart Littlevoice)(マイケル・J・フォックスMichael J. Fox):

Wait! 待(ま)って!

 

He frantically grabs for his tail

and breathes a sigh of relief

upon finding it unharmed.

彼は自分の尻尾(しっぽ)を急(いそ)いで確(たしか)かめ、

無事(ぶじ)なのを見(み)てほっとする

frantically 必死になって、狂乱して

a sigh of relief 安堵のため息

Mr. Little picks up Snowbell. 

リトル氏はスノーベルを抱(だ)きあげる

 

スチュアートStuart Littlevoice)(マイケル・J・フォックスMichael J. Fox):

I'm fine. 大丈夫(だいじょうぶ)です。

 

フレデリック・リトルMr. Fredrick Littleヒュー・ローリーHugh Laurie):

You must never harm Stuart,

do you understand?

スチュアートに危害(きがい)を加(くわ)えてはだめだぞ、絶対(ぜったい)に。

分(わ)かったか?

harm 傷つける

 

リトル夫人Mrs. Eleanor Littleジーナ・デイヴィスGeena Davis):

Never, or out you'll go, Mr. Snow! 

絶対(ぜったい)によ、

さもないと家(いえ)から追(お)い出(だ)しますからね、ミスター・スノー!

or out you'll go = or you'll go out

 

スノーベルSnowbell 'Snow', the Little's house-catvoice)(ネイサン・レインNathan Lane):

 

 

フレデリック・リトルMr. Fredrick Littleヒュー・ローリーHugh Laurie):

Stuart is one of the family now. 

スチュアートはもう家族(かぞく)の一員(いちいん)なんだ。

We do not eat family members. 

家族(かぞく)の一員(いちいん)を食(た)べたりはしないもんだぞ。

 

George excitedly bursts in the door. 

ジョージが興奮(こうふん)してドアから駆(か)け込(こ)んでくる

 

ジョージ・リトルGeorge Littleジョナサン・リプニッキJonathan Lipnicki):

Mom! ママ!

Dad! パパ!

I'm home! ただいま!

Is he here? もう来(き)てる?

Is my brother here? 弟(おとうと)は来(き)てる?

 

リトル夫人Mrs. Eleanor Littleジーナ・デイヴィスGeena Davis):

He certainly is. ええちゃんと来(き)てますよ。


ジョージ・リトルGeorge Littleジョナサン・リプニッキJonathan Lipnicki):

Where is he? どこにいるの?

 

リトル夫人Mrs. Eleanor Littleジーナ・デイヴィスGeena Davis):

He's here. ここにいるわ。

 

The three turn toward Stuart. 3人はスチュアートの方を向く。

 

リトル夫人Mrs. Eleanor Littleジーナ・デイヴィスGeena Davis):

Stuart, this is George. スチュアート、これがジョージよ。

 

Stuart shakes himself off, then turns to them. 

スチュアートは身震(みぶる)いして埃(ほこ)りを振(ふ)り落(お)とし

彼(かれ)らの方(ほう)を向(む)く。

 

リトル夫人Mrs. Eleanor Littleジーナ・デイヴィスGeena Davis):

George, this is Stuart, your new brother. 

ジョージ、こちらがスチュアート、あなたの新(あたら)しい弟(おとうと)よ。

 

George looks up at his mother in disbelief.

ジョージは信(しん)じられないといった風(ふう)に

母親(ははおや)を見上(みあげ)げる。


ジョージ・リトルGeorge Littleジョナサン・リプニッキJonathan Lipnicki):

No. うそだろ。

Really? 本当(ほんとう)に?

 

フレデリック・リトルMr. Fredrick Littleヒュー・ローリーHugh Laurie):

Really, George,

this is your new brother. 

本当(ほんとう)だよ、ジョージ、

これがお前(まえ)の新(あたら)しい弟(おとうと)だ。

 

Stuart greets him with a raised hand. 

スチュアートは手(て)を上(あ)げて挨拶(あいさつ)する

 

ジョージ・リトルGeorge Littleジョナサン・リプニッキJonathan Lipnicki):

You look somewhat like a mouse. 

君(きみ)って、ちょっとネズミっぽいね

look like ~のように見える

somewhat やや, いくぶん, 多少

mouse ハツカネズミ, ネズミ, マウス(rat より小さい種類のもの)

 

スチュアートStuart Littlevoice)(マイケル・J・フォックスMichael J. Fox):

Yeah, well, I am somewhat like a mouse. 

ああ、うん、僕(ぼく)はちょっとネズミっぽいかな。


ジョージ・リトルGeorge Littleジョナサン・リプニッキJonathan Lipnicki):

I see. なるほど

I have to go. 僕(ぼく)、もう行(い)かないと。

 

Mr. and Mrs. Little look on in concern

as George exits through the door to his room

and closes it behind him.

リトル夫妻(ふさい)が心配(しんぱい)して見守(みまも)る中(なか)、

ジョージはドアから出(で)て自分(じぶん)の部屋(へ)に向(む)かい、

後(うし)ろ手(で)にドアを閉(し)める

in concern 心配して、不安で、懸念して

Stuart winces as the door slams.

スチュアートはバタンとドアが閉(し)まる身(み)を縮(ちぢ)める

wince 尻込みをする、ひるむ、たじろぐ

slam バタンと閉める

 

スチュアートStuart Littlevoice)(マイケル・J・フォックスMichael J. Fox):

スチュアートStuart Littlevoice)(マイケル・J・フォックスMichael J. Fox):

Is it just me or did he seem a little disappointed?

こう感(かん)じるのは僕(ぼく)だけかな

それともお兄(にい)さんがちょっとがっかりして見(み)えるのは

本当(ほんとう)の事(こと)なのかな?

Is it just me = Do I only think this?

 

リトル夫人Mrs. Eleanor Littleジーナ・デイヴィスGeena Davis):

Well, he's…

he’s always a little tired after school.

そうね、兄(にい)さんは

学校(がっこう)から帰(かえ)ってきた時(とき)は

いつもちょっと疲(つか)れているの。

 

フレデリック・リトルMr. Fredrick Littleヒュー・ローリーHugh Laurie):

Perks up around dinner time. 

夕食(ゆうしょく)の頃(ころ)には元気(げんき)になるがね。

perk up 元気になる、活発になる

 

リトル夫人Mrs. Eleanor Littleジーナ・デイヴィスGeena Davis):

Mm. そう。

 

Stuart looks concerned. 

スチュアートはうかない表情(ひょうじょう)をしている


























































スチュアート・リトル 1   Stuart Little 1 第 1 章   Chapter 1 今日だ It's Today! スチュアート・リトル Stuart Little 1999 年(平成 11 年)、米、 1 時間 24 分、ファミリー/コメディ/フ...