ブログ紹介

最新の投稿写真からご覧いただきたいので、画面右側の自己紹介欄の上にある「ホーム」をクリックしてください。閲覧ページの一番下までスクロールした後は(ノートで2、3ページ換算の空白あり)「前の投稿」をクリックして、過去の投稿写真をご覧ください。
または、このブログを検索で、索引(さくいん)indexを検索し、興味のある項目を検索してください。

2023年11月1日水曜日

日本史1 Japanese history 1

縄文時代(じょうもんじだい)Jomon period

弥生時代(やよいじだい)Yayoi period

縄文時代(じょうもんじだい) Jomon period

弥生時代(やよいじだい) Yayoi period


1章 Chapter 1

日本文化の曙

Dawn of Japanese culture

2 Section 2

縄文時代Jomon period

 

縄文土器(じょうもんどき) Jomon pottery

弥生土器(やよいどき) Yayoi pottery

縄文文化(じょうもんぶんか) Jomon Culture


1章 Chapter 1

日本文化の曙

Dawn of Japanese culture

2 Section 2

縄文時代Jomon period

1 縄文文化Jomon Culture

日本人Japanese people祖先ancestorsは、おそらく当時は陸続きconnected by landだった朝鮮Koreaから九州Kyushu渡来cameしてきたと思われる。

It is believed that the ancestors of Japanese people came to Kyushu from Korea, which was connected by land at that time.

海面sea levels上昇roseすると、こうした陸地の橋land bridges消滅disappearedした。

As sea levels rose, these land bridges disappeared.


縄文時代(じょうもんじだい) Jomon period


島々the islandsとなった日本Japan定住settledした人々Peopleは、狩猟hunting採集gatheringによって食料foodを手に入れて暮らしていた。

People who settled in the islands of Japan lived by hunting and gathering food.

狩りの獲物Hunting prey鹿deerboar

Hunting prey is deer and boar.

採集gatheringしていたものは、植物plantsやそのseedsfishshellfish甲殻類crustaceansなどだった。

They collected plants and their seeds, fish, shellfish, and crustaceans.


貝塚(かいづか) shell midden

大森貝塚(おおもり・かいづか)Omori Shell Mounds

東京都Tokyo品川区Shinagawa-ku・大田区Ōta-ku

エドワード・S・モースEdward S. Morse


当時の人々peoplewhat食べてateいたかがわかるのは、貝塚shell middens残っているremainからだ。

We know what people ate back then because the shell mounds remain.

考古学者Archaeologistsたちは、こうした貝塚shell middens調べるexaminingことによって当時の人々the peopleについて知るlearnのだ。

Archaeologists learn about the people of the time by examining these shell mounds.


縄文土器(じょうもんどき) Jomon pottery

縄文土器(じょうもんどき) Jomon pottery


当時の人々People at the timeはまた、おそらく世界最古の土器the oldest pottery in the worldも作っていた。

People at the time also made what is probably the oldest pottery in the world.

縄文(じょうもん)Jomon」という名前nameは、彼らが作った土器pottery表面surfaceの「(なわ)の模様rope pattern」を指している。

The name "Jomon" refers to the "rope pattern" on the surface of the pottery they made.

彼らは紀元前12,000年ごろAround 12,000 BC日本各地various parts of Japanでこうした土器pottery like thisを作り始めた。

Around 12,000 BC, they began making pottery like this in various parts of Japan.

これらの土器の作品earthenware piecesのいくつかは非常に装飾に富んでhighly decorativeおり、驚くほど現代的surprisingly modernである。

Some of these earthenware pieces are highly decorative and surprisingly modern.

こうした土器potteriesが非常に特徴的characteristicなため、紀元前10,000年ごろaround 10,000 B.C.から紀元前300年ごろaround 300 B.C.までは縄文時代(じょうもんじだい)Jomon periodと呼ばれている。

Because these potteries are so characteristic, the period from around 10,000 B.C. to around 300 B.C. is called the Jomon period.


三内丸山遺跡(さんないまるやまいせき)Sannai-Maruyama Site

三内丸山の再建された六柱構造と長い竪穴住居

Reconstructed six-pillar structure and long pit-dwelling at Sannai-Maruyama


縄文文化(じょうもんぶんか)Jomon cultureについて学ぶlearnことができる一番よい場所the best placesの一つが、青森県Aomori Prefectureにある三内丸山遺跡(さんないまるやまいせき)Sannai-Maruyama Siteである。

One of the best places to learn about Jomon culture is the Sannai Maruyama Ruins in Aomori Prefecture.


竪穴住居(たてあな・じゅうきょ) pit dwellings

竪穴住居(たてあな・じゅうきょ) pit dwellings


研究者Researchersたちによって、竪穴式住居pit dwellingsremains長い造りの家long housesremains、そしてpillarsで支えられた大型の建物large buildingsなどのremainsが発掘されている。

Researchers have unearthed remains of pit dwellings, long houses, and large buildings supported by pillars.


土偶(どぐう)earthen figureclay figurines


また石器(せっき)Stone tools土偶(どぐう)earthen figureclay figurines)、そして編んで作った籠woven basketsも見つかっている。

Stone tools, clay figurines, and woven baskets have also been found.

縄文人(じょうもんじん)Jomon peopleはおそらくそこに4,000年前ごろabout 4,000 years agoまで住んでいたlivedと思われる。

Jomon people probably lived there until about 4,000 years ago.

三内丸山(さんないまるやま)の屋外の見学施設outdoor observation facilitiesをみれば、縄文時代(じょうもんじだい)Jomon periodの生活lifeがどのようなものであったかが推測できる。

You can guess what life was like in the Jomon period by looking at the outdoor observation facilities at Sannai Maruyama.


戦国の七雄the Seven Kings of the Warring States


2 Chapter 2

古代国家への動き

Movement to the Ancient Nation

1節 Section 1

弥生時代(やよいじだい)Yayoi period

1 東アジアの国際情勢

International affairs in East Asia

漢の統一Unification of Han

日本列島Japanese archipelago人々peopleがなお縄文時代(じょうもんじだい)Jomon periodの生活をしていたころ、大陸the mainlandでは、春秋時代Spring and Autumn periodに続いて(しん)Jin(かん)Han(ぎ)Wei(ちょう)Zhao三国three kingdomsに分立し、いわゆる戦国時代Warring States period403403 B.C.221221 B.C.)に入った。

When the people of the Japanese archipelago were still living in the Jomon period, on the mainland, following the Spring and Autumn period, the Jin dynasty was divided into the three kingdoms of Han, Wei, and Zhao, leading to the so-called Warring States period (403 B.C.-221 B.C.). Has entered.


秦の統一 Unification of China by the Qin Dynasty


そのなかから、(しん)Qin始皇帝(しこうてい)Shi Huangdiがはじめて中国China統一unifiedしたが(221221 B.C.E.)、さらに(しん)Qinに代わって、前202202 BCには(かん)Han Dynasty前漢(ぜんかん)Former Han Dynasty)の統一unifyするところとなった。

Among them, the First Emperor of Qin unified China for the first time (221 B.C.E.), and in 202 BC, the Han (Former Han) was about to unify.


前漢(ぜんかん)Former Han Dynasty西漢(せいかん)Western Han Dynasty


(かん)Han Dynastyは強大な統一国家unified nationを形成し、その文化culture周辺諸民族surrounding ethnic groupsに波及した。

The Han formed a mighty unified nation, and its culture spread to surrounding ethnic groups.


衛氏朝鮮(えいしちょうせん)Wiman Joseon


衛氏朝鮮と漢四郡

Wiman Joseon and Four Commanderies of Han

いっぽう194年ころaround 194 B.C.(えん)Yan衛満(えいまん)Wiman箕子朝鮮(きしちょうせん)Gija Joseonを滅ぼし、ここに衛氏朝鮮(えいしちょうせん)Wiman Joseonをおこし、領土を広め独自の文化を育んだ。

On the other hand, around 194 B.C., Weiman of Tsubame destroyed Minzi Joseon and created Weishi Joseon, expanding its territory and fostering its own culture.

しかし、(かん)Han Dynasty武帝(ぶてい)Emperor Wuのときに力を強めて進出し、108108 B.C.楽浪郡(らくろうぐん)Lelang Commandery真番郡(しんばんぐん)Zhenfan Commandery臨屯郡(りんとんぐん)Lintun Commandery玄菟郡(げんとぐん)Xuantu Commandery漢四郡(かんのしぐん)Four Commanderies of Hanを置いた。

However, during the reign of Emperor Wu, Han strengthened its power and advanced into China, and in 108 B.C., it established four counties: Lelang County, Jinpan County, Lintun County, and Xuandu County.


弥生時代(やよいじだい) Yayoi period

弥生時代(やよいじだい) Yayoi period

弥生時代(やよいじだい) Yayoi period

高床倉庫(たかゆかそうこ) raised-floor storehouse

登呂遺跡(とろいせき) Toro ruins 静岡県Shizuoka Prefecture静岡市Shizuoka city駿河区Suruga-ku登呂Toro 1943年(昭和18年)

吉野ヶ里遺跡(よしのがりいせき) Yoshinogari site 佐賀県Saga Prefecture神埼郡Kanzaki District吉野ヶ里町Yoshinogari-chō 1986年(昭和61年)


弥生文化(やよいぶんか)Yayoi Culture

紀元前400年ごろAround 400 BC中国China揚子江(ようすこう)流域the Yangtze River basinから朝鮮半島the Korean Peninsulaを経て渡来cameしたものの中で、日本Japan大きな影響great influenceを与えたものがいくつかある。

Around 400 BC, some of the things that came to Japan from the Yangtze River basin in China via the Korean Peninsula had a great influence on Japan.

一つ目の影響The first influence米作(べいさく)rice farming伝来the introductionだった。

The first influence was the introduction of rice farming.

西日本western Japan遺跡archaeological sitesには様々な石の道具stone tools米粒grains of rice残っているremain

Various stone tools and grains of rice remain at archaeological sites in western Japan.

このことは、水田paddy fields米を作る技術the technique of making rice朝鮮Koreaを通って伝わってきたtransmittedことを示している。

This shows that the technique of making rice in paddy fields was transmitted through Korea.

米作農業Rice farmingは急速に東に向かってeastward広まっていった。

Rice farming spread rapidly eastward.

多くの地域many areasでは、食料を確保する方法means of food securityとして米作(べいさく)Rice cultivationがただちに狩猟hunting採集gatheringに置き換わったわけではなかった。

Rice cultivation did not immediately replace hunting and gathering as a means of food security in many areas.

新しい文化The new culture縄文文化(じょうもんぶんか)the Jomon culture共存coexistedしていたのである。

The new culture coexisted with the Jomon culture.

 

米作りの作業Rice farmingは、それ以前よりも共同作業collaborationを必要とした。

Rice farming required more collaboration than before.

人々People一つの土地に定住settled in one landし、集落settlementsを形成していった。

People settled in one land and formed settlements.

小さな農業集落farming villageは小さな豪族の国ruling family countryへと発達していった。

A small farming village developed into a small ruling family country.

そしてこれらの豪族の小国small nations of powerful clansが、自衛self-defenseのために次第に幾つかのグループseveral groupsにまとまっていく。

And these small nations of powerful clans gradually gathered into several groups for self-defense.

時が経つにつれ、縄文時代(じょうもんじだい)the Jomon periodから続いた狩猟・採集の文化the hunting and gathering culture衰退declinedしていった。

As time passed, the hunting and gathering culture that had existed since the Jomon period declined.


弥生時代の農具 Agricultural tools of the Yayoi period


二つ目の影響The second influenceは、鉄や青銅を製造する技術techniques for manufacturing iron and bronze伝来introductionである。

The second influence was the introduction of techniques for manufacturing iron and bronze.

貿易trade人々people海外abroadからの流入influxを通じ、弥生時代(やよいじだい)Yayoi period人々people(かま)sickles(すき)plows(くわ)hoesといった農耕farmingのための鉄器iron toolsを手に入れた。

Through trade and the influx of people from abroad, the people of the Yayoi period acquired iron tools for farming, such as sickles, plows, and hoes.


弥生時代の青銅器 Bronze ware of the Yayoi period


加えて、青銅製の鐘bronze bells(銅鐸(どうたく))やmirrorsswords日本Japanの多くの地域many partsで見つかっている。

In addition, bronze bells (dotaku), mirrors and swords have been found in many parts of Japan.

こうした青銅製品bronze itemsは、権力の象徴symbols of powerとして儀式ceremoniesで用いられたものだと推定presumedされる。

It is presumed that these bronze items were used in ceremonies as symbols of power.

一例を挙げると、青銅製の鏡bronze mirrors伊勢神宮Ise Jinguにおいて聖なる崇拝の対象sacred objects of worshipであった。

For example, bronze mirrors were sacred objects of worship at Ise Jingu.


弥生土器(やよいどき) Yayoi pottery


紀元前300300 BCから紀元後300300 ADまでの時代period弥生時代(やよいじだい)Yayoi periodと呼ばれる。

The period from 300 BC to 300 AD is called the Yayoi period.

弥生(やよい)Yayoi」というのは東京Tokyoにある地名place nameである。

"Yayoi" is a place name in Tokyo.

新しい技術new technologyで作られた最初の土器first potteryがそこで発見されたことからきている。

It comes from the fact that the first pottery made with the new technology was found there.

こうした土器を作る技術technique of making earthenwareは、おそらくは米作(べいさく)rice cultivationとともに九州Kyushuから渡ってきたものであろう。

The technique of making earthenware probably came from Kyushu along with rice cultivation.
























 






スクール・オブ・ロック School of Rock (ロックの学校) 第 1 章 社会への奉仕  Chapter 1   Serving Society   スクール・オブ・ロック School of Rock (ロックの 学校 ( がっこう ) ) 20...