ブログ紹介

最新の投稿写真からご覧いただきたいので、画面右側の自己紹介欄の上にある「ホーム」をクリックしてください。閲覧ページの一番下までスクロールした後は(ノートで2、3ページ換算の空白あり)「前の投稿」をクリックして、過去の投稿写真をご覧ください。
または、このブログを検索で、索引(さくいん)indexを検索し、興味のある項目を検索してください。

2024年2月20日火曜日

Norimaki Sembeeの昭和レトロ

Norimaki Sembee's nostalgia for the Showa era

月光仮面(げっこう・かめん)Moonlight Mask 桑田二郎(くわた・じろう) 1958年(昭和33年)


カムイ伝 白土三平(しらと・さんぺい) 1964年(昭和39年)(1112歳)(小56


則巻千兵衛(のりまき・せんべえ) Dr.スランプ 鳥山明 1980年(昭和55年)


たま Tama she-cat


たま Tama she-cat


たま Tama she-cat


たま Tama she-cat


ぴょん Pyon she-cat


ぴょん Pyon she-cat


ぴょん Pyon she-cat


ぴょん Pyon she-cat


まる Maru she-cat 2M


はな Hana she-cat 2M


ジオラマ diorama


漁港 Fishing port


漁港 Fishing port


漁港 Fishing port


月光仮面(げっこう・かめん)Moonlight Mask 桑田二郎(くわた・じろう) 1958年(昭和33年)


カムイ伝 白土三平(しらと・さんぺい) 1964年(昭和39年)(1112歳)(小56


平田弘史(ひらた・ひろし) 1958年(昭和33年)(56歳)~


平田弘史(ひらた・ひろし) 1958年(昭和33年)(56歳)~


平田弘史(ひらた・ひろし)さんの模倣 小学五年生時?


平田弘史(ひらた・ひろし)さんの模倣 小学五年生時?


さいとう・たかを 1960年(昭和35年)(78歳)(小12)頃


さいとう・たかを」さんの模倣 小学五年生時?


宍戸錠(ししど・じょう)さんの当時の月刊誌の写真より模倣 小学五年生時?


ビートルズ The Beatles 1962年(昭和37年)(910歳)(小34


ビートルズ物語?」の挿絵より模倣 中学二年生時?


中学二年生時の美術の授業での版画


週刊少年マガジン 1959年(昭和34年)(6歳)317日創刊


週刊少年キング 少年画報社 1963年(昭和38年)(11歳)(小578日創刊


戦艦大和 Battleship Yamato


零戦五二型 Zero fighter Model 52 1943年(昭和18年)


M4A3シャーマン M4A3 Sherman


街の本屋 Bookshop 2020年(令和2年)


街の本屋 Bookshop 2020年(令和2年)


昭和3040年代(19551974年)の模型店model shop

小学校の何年生頃だったか、忘れてしまいましたが、学校帰りの途中で、プラモ屋さんに立ち寄って、ショウ・ウィンドウに展示されたプラモ(おそらく、プラモのプロの製作者の手によるものと思われる)を、1時間近く、羨望の眼差しで観ていたことを、覚えています。

I forget what grade I was in elementary school, but on my way home from school, I stopped by a plastic model shop and saw a plastic model displayed in the show window (probably made by a professional plastic model maker). I remember watching it for almost an hour with envy.


昭和3040年代(19551974年)の模型店model shop


昭和3040年代(19551974年)の模型店model shop


パレス・シネマ Palace Cinema 豪華な映画館 2013年(平成25年)


パレス・シネマ Palace Cinema 豪華な映画館 2013年(平成25年)


パレス・シネマ Palace Cinema 豪華な映画館 2013年(平成25年)


日本映画の衰退 Decline of Japanese movie

1960年(昭和35年)の映画館の入場料は平均72円であったそうだ。

In 1960 (Showa 35), the average admission fee to a movie theater was 72 yen.

当時の映画館の売店では、1個5円くらいのおかきや、酢こぶ、ラムネを売っていた。

At the time, movie theater kiosks sold rice crackers, vinegar and ramune, and ramune for around 5 yen each.

1960年(昭和35年)に日本映画史上で最高製作本数となる547本を製作し、ピークを迎えた。

It reached its peak in 1960, when it produced 547 films, the highest number in Japanese film history.

この年以降、映画産業に翳りが見え隠れするようになった。

From this year onwards, a shadow began to appear in the film industry.

観客動員数はこれより先、1958年(昭和33年)の11億人強を最高に、急激に下降し、1963年(昭和38年)には半分以下の5億人強となった。

From then on, the number of spectators peaked at just over 1.1 billion in 1958 (Showa 33), but rapidly declined, and by 1963 (Showa 38) it had more than halved to just over 500 million.

この背景には1953年(昭和28年)より登場したテレビの急速な普及がある。

The background to this is the rapid spread of television, which was introduced in 1953 (Showa 28).

テレビは1959年(昭和34年)の皇太子(平成天皇)結婚をきっかけに一般に広く浸透し、1964年(昭和39年)の東京オリンピックでその勢いは加速。

Television became popular with the general public after the marriage of the Crown Prince (Emperor Heisei) in 1959, and its popularity accelerated with the 1964 Tokyo Olympics.

東映は、映画不況が始まった1960年(昭和35年)代から1970年(昭和45年)代初めは鶴田浩二高倉健藤純子らを擁して仁侠ブームを作った。

From the 1960s (Showa 35), when the movie recession began, to the early 1970s (Showa 45), Toei created a jinkyō boom with Koji Tsuruta, Ken Takakura, Junko Fuji, and others.

このジャンルの開祖は沢島忠の『人生劇場 飛車角』(1963年(昭和38年))といわれ、義理と人情の板挟みにあいながらも自己犠牲を貫く内容だった。

The originator of this genre is said to be Tadashi Sawashima's ``Life Theater: Hishakaku'' (1963), which is about self-sacrifice while being caught between duty and humanity.

以降、『博徒』、『日本侠客伝』、『網走番外地』、『昭和残侠伝』、『緋牡丹博徒』といった任侠シリーズは人気を博し、1972年(昭和47年)頃まで製作された。

Since then, the Ninkyo series such as ``Bakuto'', ``Nihon Kyoukyakuden'', ``Abashiri Bangaichi'', ``Showa Zankyoden'', and ``Hibutan Hakuto'' have become popular and were produced until around 1972 (Showa 47).


昭和3040年代(19551974年)の映画館 Movie theater


ゴジラGodzilla』 東宝 1954年(昭和29年)113


人生劇場 飛車角 1963年(昭和38年)


日本侠客伝 1964年(昭和39年)


昭和残侠伝 吼えろ唐獅子 1971年(昭和46年)


宍戸錠さん


やりくりアパート』 1958年(昭和33年)~1960年(昭和35年)


ダイハツ・ミゼット Daihatsu Midget


ダイハツ・ミゼット Daihatsu Midget


ダイハツ・ミゼット Daihatsu Midget


ダイハツ・ミゼット Daihatsu Midget

ダイハツ工業Daihatsu Motor Co., Ltd.1957年(昭和32年)から1972年(昭和47年)まで生産・販売していた軽自動車light automobile規格の三輪自動車Three-wheelerである。

It is a three-wheeled light vehicle that was manufactured and sold by Daihatsu Motor from 1957 (Showa 32) to 1972 (Showa 47).

Midgetは英語で「超小型のもの」という意味の単語で、小型な車という想いを込めて名付けられた。

Midget is an English word meaning "ultra-small", and the name was given to convey the idea of a small car.

249cc305cc

当時の販売価格 193,000円?

Selling price at that time: 193,000 yen?


番頭はんと丁稚どん』 1959年(昭和34年)~1961年(昭和36年)


てなもんや三度笠』 1962年(昭和37年)~1968年(昭和43年)


あたり前田のクラッカー


ライフルマン The Rifleman

1958年(昭和33年)から1963年(昭和38年)まで放送された、アメリカのテレビ西部劇。

チャック・コナーズChuck Connorsが主演。


ウィンチェスター・モデル1892 Winchester Model 1892


じゃりン子チエ Chie the Brat 1978年(昭和53年)~1997年(平成9年)


ちゃぶ台 Short-legged table


昭和レトロ Nostalgia for the Showa era 昭和3040年代(19551974年)


駄菓子屋(だがしや) Mom-and-pop candy store


駄菓子屋(だがしや) Mom-and-pop candy store


お好み焼き屋 Okonomiyaki shop


お好み焼き屋 Okonomiyaki shop


お好み焼き屋 Okonomiyaki shop


お好み焼き Okonomiyaki


お好み焼き Okonomiyaki


お好み焼き Okonomiyaki


焼きそば Fried noodle


屋台のラーメン屋 Ramen shop in a stall


屋台のラーメン屋 Ramen shop in a stall


ラーメン Ramen Chinese noodles in soup


ホルモン焼き Horumonyaki Fried beef or pork offal


ホルモン焼き Horumonyaki Fried beef or pork offal


ホルモン焼き Horumonyaki Fried beef or pork offal


ダイナー Diner 食堂車に似た道路沿いの簡易食堂 2018年(平成30年)


ダイナー Diner 食堂車に似た道路沿いの簡易食堂 2018年(平成30年)


ダイナー Diner 食堂車に似た道路沿いの簡易食堂 2018年(平成30年)


大衆食堂 Cheap restaurant Popular dining room

Norimaki Sembeeのお勧めテレビドラマ、『白い春』(阿部寛)に登場。


大衆食堂 Cheap restaurant Popular dining room


大衆食堂 Cheap restaurant Popular dining room


大衆食堂 Cheap restaurant Popular dining room


大衆食堂 Cheap restaurant Popular dining room


大衆食堂 Cheap restaurant Popular dining room


大衆食堂 Cheap restaurant Popular dining room


大衆食堂 Cheap restaurant Popular dining room


大衆食堂 Cheap restaurant Popular dining room


大衆食堂 Cheap restaurant Popular dining room


大衆食堂 Cheap restaurant Popular dining room


大衆食堂 Cheap restaurant Popular dining room


高松三越Takamatsu Mitsukoshi


高松三越食堂Takamatsu Mitsukoshi Restaurant


昭和のデパートShowa era department store 大食堂Large dining room


大衆食堂 Cheap restaurant Popular dining room


大衆食堂 Cheap restaurant Popular dining room


大衆食堂 Cheap restaurant Popular dining room


大衆食堂 Cheap restaurant Popular dining room


ラーメン Ramen Chinese noodles in soup


オムライス Omurice 英語のomeletriceを組み合わせた和製外来語。

A Japanese loan word that combines the English words omelet and rice.

瓦町駅前の常磐街にあった常磐食堂で、当時56歳だったNorimaki Sembee少年が、あまりの美味しさに感動した代物。

At the Tokiwa Shokudo on Tokiwa Street in front of Kawaramachi Station, a boy named Norimaki Sembee, who was 5 or 6 years old at the time, was impressed by how delicious it was.


パリのレストラン Parisian Restaurant 2014年(平成26年)


パリのレストラン Parisian Restaurant 2014年(平成26年)


パリのレストラン Parisian Restaurant 2014年(平成26年)


町の洋食屋さん Western-style restaurant in town


町の洋食屋さん Western-style restaurant in town


町の洋食屋さん Western-style restaurant in town


町の洋食屋さん Western-style restaurant in town


町の洋食屋さん Western-style restaurant in town


町の洋食屋さん Western-style restaurant in town


町の洋食屋さん Western-style restaurant in town


町の洋食屋さん Western-style restaurant in town


町の洋食屋さん Western-style restaurant in town


町の洋食屋さん Western-style restaurant in town


町の洋食屋さん Western-style restaurant in town









































































 













































インデペンデンス・デイ Independence Day 第 10 章 独立記念日 Chapter 10   Independence Day   インデペンデンス・デイ ( 独立 ( どくりつ ) 記念 ( きねん ) 日 ( び ) ) Independe...