ブログ紹介

最新の投稿写真からご覧いただきたいので、画面右側の自己紹介欄の上にある「ホーム」をクリックしてください。閲覧ページの一番下までスクロールした後は(ノートで2、3ページ換算の空白あり)「前の投稿」をクリックして、過去の投稿写真をご覧ください。
または、このブログを検索で、索引(さくいん)indexを検索し、興味のある項目を検索してください。

2020年7月14日火曜日

九五式(きゅうごしき)戦闘機(せんとうき) Army Type 95 Fighter 1935年(昭和10年)(皇紀2595年)
陸軍(りくぐん)最後(さいご)複葉(ふくよう)戦闘機(せんとうき) 日中(にっちゅう)戦争(せんそう)初期(しょき)主力(しゅりょく)戦闘機(せんとうき)として使用(しよう)された
九七式(きゅうななしき)戦闘機(せんとうき) The Type 97 Fighter 1937年(昭和12年)(皇紀2597年)
陸軍(りくぐん)(はつ)(てい)(よく)単葉(たんよう)戦闘機(せんとうき) 日中(にっちゅう)戦争(せんそう)九五式(きゅうごしき)戦闘機(せんとうき)後続機(こうぞくき)として実戦(じっせん)投入(とうにゅう)
()(りゅう) Kawasaki Ki-45 Toryu (Dragon Slayer) 陸軍(りくぐん) 1942年(昭和17年)(皇紀2602年)
二式(にしき)複座(ふくざ)戦闘機(せんとうき) Type 2 Two-Seat Fighter 双発機(そうはつき)単発機(たんぱつき)より航続(こうぞく)距離(きょり)(なが)
天山(てんざん) Carrier Attack Bomber Tenzan 海軍(かいぐん) 1943年(昭和18年)(皇紀2603年)
九七式(きゅうななしき)艦上(かんじょう)攻撃機(こうげきき)Type 97 Carrier Attack Bomber後継機(こうけいき)として開発(かいはつ)
流星(りゅうせい) Carrier Attack Bomber Ryusei 海軍(かいぐん) 1944年(昭和19年)(皇紀2604年)
太平洋(たいへいよう)戦争(せんそう)末期(まっき)登場(とうじょう) 艦上(かんじょう)爆撃機(ばくげきき)艦上(かんじょう)雷撃機(らいげきき)両機種(りょうきしゅ)役割(やくわり)()ねる
彩雲(さいうん) Nakajima C6N Saiun 海軍(かいぐん) 1944年(昭和19年)(皇紀2604年)
(にじ)(いろ)(かがや)(くも) 吉兆(きっちょう)天象(てんしょう) 艦上(かんじょう)偵察機(ていさつき)Carrier-based Reconnaissance aircraft
川西(かわにし)N1K強風(きょうふう) Kawanishi N1K Kyofustrong wind 海軍(かいぐん) 1943年(昭和18年)
水上(すいじょう)戦闘機(せんとうき)floatplane fighter 本機(ほんき)から紫電(しでん)その改良(かいりょう)発展型(はってんがた)である紫電改(しでんかい)開発(かいはつ)
紫電(しでん) Kawanishi N1K-J ShidenViolet Lightning 海軍(かいぐん) 1944年(昭和19年)
水上(すいじょう)戦闘機(せんとうき)強風(きょうふう)」を陸上(りくじょう)戦闘機化(せんとうきか) 強風(きょうふう)(おな)じく中翼(ちゅうよく)配置(はいち)
紫電改(しでんかい) Kawanishi N1K2-J Shiden KaiViolet Lightning 海軍(かいぐん) 1944年(昭和19年)
局地(きょくち)戦闘機(せんとうき)land-based fighter aircraft 強風(きょうふう)(おな)じく中翼(ちゅうよく)配置(はいち)紫電(しでん)低翼(ていよく)再設計(さいせっけい)
雷電(らいでん) Mitsubishi J2M RaidenThunderbolt 1943年(昭和18年)
局地(きょくち)戦闘機(せんとうき)land-based fighter aircraft 太平洋(たいへいよう)戦争(せんそう)末期(まっき)日本(にほん)海軍(かいぐん)運用(うんよう)

強風(きょうふう) strong wind

川西(かわにし)N1K強風(きょうふう) Kawanishi N1K Kyofustrong wind

海軍(かいぐん) 1943年(昭和18年)

水上(すいじょう)戦闘機(せんとうき)floatplane fighter 本機(ほんき)から紫電(しでん)その改良(かいりょう)発展型(はってんがた)である紫電改(しでんかい)開発(かいはつ)

飛行場(ひこうじょう)建設(けんせつ)(むずか)しい太平洋(たいへいよう)島々(しまじま)防空(ぼうくう)などのため、

日本(にほん)海軍(かいぐん)世界(せかい)(るい)()ない水上(すいじょう)戦闘機(せんとうき)という機種(きしゅ)配備(はいび)(すす)めた。

応急的(おうきゅうてき)零戦(ぜろせん)にフロートを()けた

二式(にしき)水戦(すいせん)Type 2 Floatplane Fighter後継機(こうけいき)として、

川西(かわにし)飛行機(ひこうき)開発(かいはつ)した本格的(ほんかくてき)水上(すいじょう)戦闘機(せんとうき)強風(きょうふう)11(いちいち)(がた)

(ふと)(たくま)しい胴体(どうたい)など日本機(にほんき)ばなれした力強(ちからづよ)いスタイル。

 

紫電(しでん) Kawanishi N1K-J ShidenViolet Lightning

海軍(かいぐん) 1944年(昭和19年)

水上(すいじょう)戦闘機(せんとうき)floatplane fighter強風(きょうふう)」の機体(きたい)流用(りゅうよう)し、

零戦(ぜろせん)後継機(こうけいき)として開発(かいはつ)(すす)められた異色(いしょく)戦闘機(せんとうき)

強風(きょうふう)から()()(ふと)胴体(どうたい)中翼式(ちゅうよくしき)主翼(しゅよく)()()けられた

複雑(ふくざつ)(なが)(しゅ)(きゃく)など日本機(にほんき)ばなれした独特(どくとく)なスタイル。

2000馬力(ばりき)発揮(はっき)する(ほまれ)エンジン。

 

雷電(らいでん) Mitsubishi J2M RaidenThunderbolt

1943年(昭和18年)

局地(きょくち)戦闘機(せんとうき)乙戦(おつせん)land-based fighter aircraft

太平洋(たいへいよう)戦争中(せんそうちゅう)陸上(りくじょう)基地(きち)防空用(ぼうくうよう)戦闘機(せんとうき)として日本(にほん)海軍(かいぐん)開発(かいはつ)

1944年(昭和19年)9月から部隊(ぶたい)配備(はいび)開始(かいし)され、

重武装(じゅうぶそう)()かしてB-29迎撃(げいげき)奮戦(ふんせん)した。

大直径(だいちょっけい)大型(おおがた)エンジンを搭載(とうさい)した(ふと)胴体(どうたい)など、日本機(にほんき)ばなれした独特(どくとく)なスタイル。

インデペンデンス・デイ Independence Day 第 10 章 独立記念日 Chapter 10   Independence Day   インデペンデンス・デイ ( 独立 ( どくりつ ) 記念 ( きねん ) 日 ( び ) ) Independe...